おはようございます
今日は旦那が人間ドックへ、次女は学校、長女は自宅学習と、それぞれがそれぞれの課題に向き合っております。
私は家事に勤しみ、やっと一息
昨日、ハードなマリネスをやったせいで、腹筋が筋肉痛
夕食も白ごはんを食べなかったし、お腹も少し凹んだように思って、今朝全裸で体重計に乗りましたが…
微減でしたね
もう50キロ台には乗らないと思った時期が、はるか昔に思える。
まぁ、159.9センチ 50キロ(できれば49キロ台)
ここ、目指してあと少しがんばろっと。
臍から下、膝から上がね。
どーしてもだらしない。
オミクロンの流行がおさまれば、新しい服を着て出かけたい。
けど、下腹がぽっこりして、太ももパツパツだったら自信もてないしな。
まぁ、オバハンなんで自分以外は誰も興味無いと思うけど、
子供達には「恥ずかしいお母さん」とは思われたくないし、
今からカルシウムと筋肉を貯金して、目指される老人になっていきたいからね〜。
プロテインとカルシウム、鉄分。
皆さまも、とりましょう
サクセスフルエイジング
子供達の足を引っ張る生き方はしたくない
まぁ、でも病気になることもあるけどね。
でも、それまでその人がどんな風に生きてきたかで、世話する側の気持ちも違うよね。
色々気をつけていたのに要介護になった人と、
ダラダラわがまま放題生きて要介護になった人。
自分が世話する側になるとして、どうでしょう…
てなことで、私は元気なおばちゃん、もしくは煙たがられず世話をしてもらえるおばあちゃんになれるよう、頑張って生きるぞ〜
長女は昨日、昼寝をしてからは自室で夜中まで勉強してました。
あと、当日の持ち物チェックリストとか、地図とか、電車の時刻を確認したり、シュミレーションもしていたそうな。
テンポが私より随分遅いけど、やる事はやっている長女なのでした。
この間、校長先生との面接練習で面白い話を聞いた。
「好きな教科は何ですか?」
「理科と美術です。
(理由は…)
「どうしてこの学校を選びましたか?」
笑笑笑笑笑笑
長女が好きな教科の理由を言おうとしたら、次の質問になったと。
笑笑笑笑笑笑笑笑
うちの子、話すスピードがめっちゃ遅いんです。
テレビでアナウンサーが海外から衛生中継する時、めっちゃテンポ悪いでしょ?
あれが、真横にいる長女との会話でもなるんです。
校長先生も、結構待ったと思うよ。笑
本番は、もっと早く話そうね
面接の練習を自分で撮影してみたら、自分のテンポが遅いことに気付けると思うけど、それは恥ずかしいからやらないらしい。
私、「もっと早く喋って」て、結構長女に言うんです
一回誰か体験してほしい。
長女との会話。
関西のスピードでは無いと思う。笑笑
そんな長女ですが、今はとても楽しく生きているらしい。
それって凄いなぁて思う。
アニメやジャニーズに推しがいて、
自分の行きたい学校があって、
親からも特に大きな課題を与えられず、
家は安全地帯。
自分軸なのか、
自己中なのか、
マイペースなのか謎だけど、
幸せって自分で感じているのはええことや。
次女はどうなんだろう?
毎日あれやこれやと頑張っているけれど、
周りの幸せを自分の幸せと感じる子なので、
結構頑張ってしまっているかもしれないな。
でも、次女はキラキラしてます。
エネルギーがみなぎっているイメージかな。
家族が楽しいとか、面白いとか、生きていて幸せって思える環境を整えられたら、私としては嬉しいなぁ
私も私で、やりたいことはやるけどね〜
旦那の人間ドックに異常が無いと良いなぁ〜