こんばんは
・看護管理学
・次世代育成看護学
終わりました〜
6教科中、あと1教科のみです。
「死生学」は、もう明日にします。
今日は朝から次女は私の両親とテニスに行った。
最近、母のご機嫌がよろしくて、本間びっくりなんですけど
このクソ寒い中、屋外のテニスについて行って、かつボール拾いやら、ラケットの素振りやらしているみたいで…
いや、母が自ら運動しているところ、私は生まれてこの方見たことないんですけど
違う人格が入り込んだのか?
てか、脊椎を12椎間も金属で固定してあるのに、ボール拾いとか、テニスラケット使って素振りとか、あかんと思うけど
あげく、テニスの後に車にたどり着くまでの下り坂で転けたらしい
…
できることと、
できないこと
これ、判断できる人じゃないと、健康て守れないんだよなぁ…
そもそもその背中。
何十年も乗ってなかった古い自転車に急にのり、、立ち漕ぎで坂を登ろうとして、そのままバックしていって電柱に背中ぶつけて転倒し圧迫骨折したの、忘れたのかしら…。
まぁ、両親が孫をかすがいに仲良くしてくれているなら、もう何も言わないが…
んで、次は長女。
受験の不安からか、ジャニーズのYouTube見過ぎ
こっちがノイローゼになるくらい、エンドレスよ…
私が忙しいし、ガミガミ言わずに経過しているけど。
旦那は頭ごなしに注意したそうですわ。
もう、しらんでー。
受験前に、他の子と同じくらい勉強できるなら、
普通科行けるんやし。
もう、何年長女のこと見てきているのよ…
で、旦那よ!
ついに、ハムスターを買ってきました
いつかは買ってきそうと思ったけどよ
でも、可愛いのよこれが
頭ごなしに怒ると、ハムスターの命を否定しているみたいで怒れず…
次女と共謀して買いに行ったみたい。
旦那と次女が責任もって毎日お世話するように
とにかく、私はキャラの濃い家族の対応だけで忙しいのに。
と言いながら、名前を考えてしまう私。
あんなに小さい命。
自分の子供を産んだ時、不安とかなかったんですよねぇ〜
乳あげて、おむつかえて、抱っこしてぇ〜って。
まぁ、長女は7ヶ月で自己免疫性好中球減少症になり、2ヶ月も入院したので、その時は怖かったけれど…
骨髄穿刺とかね…
話戻して…
ハムスターの飼い方、とりあえず調べよっと…
次女のお友達も飼っているから、わからないことは聞いてみよっと。
またまたやること増えたで。