こんばんはお月様


今日は次女のお友達とハロウィンのイベントに行く予定をしていた。


朝、窓の外をみると


雨雨雨ポーン


雨、降ってますけどもアセアセ


ウォークラリーとか、アスレチックで遊ぶとか、


どうなるんだ⁇


とりあえず、LINEした。


皆、ちーんアセアセて感じでしたね。笑


11時には雨もやむし、ビンゴなどは室内らしいとのことで行くことに。


お弁当は、次女がサンドイッチを作ってくれた。


私は最後にカットしただけ。


タマゴサンド、ツナサンド、野菜サンド。


女子力高いドキドキ


長女は次女の髪を結ってくれていたお願い


昨日は仮装用の猫耳カチューシャのほつれを直し、ビーズでデコってくれていたし。


こちらもお母さんみたいな優しさやなドキドキ


この私から、良くこんな風に育ったものだわ。


で、いざ出発車


そう、問題の高速道路。


次女は私が間違わないように助手席に座っていた。


高速道路はなんとかクリアし、出口を出た。


そこからはほぼ1本道なんです。


細い脇道はあるけれど。


はい。

間違えて曲がりました笑い泣き


横に乗っていた次女


「ちょっと!何してんの?そこじゃないし。もう見えてるやん。なんでそこで左なん?戻って!」て。


だってナビが「次、左です」て言うたがな…


そう、私の曲がった道は、細い脇道。


素直な私は、ただの山に向かって曲がってしまった。


「こーゆーことあるから、信用できひんねん。」て言われた…


はい。また伝説となりました。私の方向音痴が。



ハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィン



とりあえず到着。


うぉ!皆しっかり仮装してるやんびっくり


衣装も、小物も、顔にも傷メイクとか。


うちの子はマントも嫌がって、猫耳のみ。


まぁ、よきよき。


子供達は7名、親3名。


ウォークラリーしたり、ビンゴしたり、ご飯食べたりと楽しみました。


他のママ友は、下の子も連れてきていたので、その子たちのお世話もしつつ。


雨も止みアスレチックも乾いたので、次女はやる気満々で向かった。


それがですね…


他の子たちは下の子たちのお世話を全然せずに次々いってしまって、うちの子が二人の女の子のお世話をしながらアスレチックをすることに。


これで、うちの子は不満を溜めてしまい、楽しめなかったようです。


あるあるなんだよねぇ。


私も長女の子育てで気がつかなかったんだけど、他のママから聞いて初めて知ったこと。


兄弟姉妹をまとめて遊びに連れていくと、上の子達は全力で遊べないから、たまには別々で遊ばせないと欲求不満が溜まると。


そうかぁーびっくり


私は自分が次女なので、長女の気持ちはわかってあげられてなかったなぁって。


そして、次女は今、友達の妹のお世話で参っている。


やんわり、「あんたもねえねのお友達と遊びに行って、お世話してもらってたけどなぁ〜」と言ったけれど、次女からしたら今日は残念だっただろうなぁ。


我が家に女子友を呼ぶと、当たり前のように妹ちゃんも来るし、いつもセット。


で、確かに次女がお世話しとるなぁ。


妹ちゃんも次女に懐いているから、次女も冷たくはできないしウシシ


これは、距離の取り方に工夫が必要だな。




沢山遊んだあと、次女と私はまた車に乗り込み、間違えないよう前の車にくっついて運転し無事帰宅。


私はホッとして、1時間寝たzzz


そのあと、晩ご飯は作る気力なく、ビックリドンキーへ。


混んでる〜


待てずに、その前の牛角に行った。


はい、食べすぎましたーもぐもぐ


最後、アイスまで食べたし。


旦那も本間食べすぎてた。


長女は朝起きて朝ごはん。


コタツでウトウトして、旦那の買ってきたマクドを食べた。


また昼寝して、夜に焼肉。


って、あんた本間にやばいでブタブタブタブタブタ


私の下腹もやばいけど。


そんなことで、私は帰宅後マリネス音譜を。

センナ茶も飲んだ。


次女は自主学の宿題として、今日の日記を書いていた。


もちろん、お世話が大変で楽しめなかったと締めくくられていたニヤニヤ


私はどうすればよかったんだろうかねぇ。


そんな感じで、今日は私にとってはハードな一日だったな。