こんにちは





天気が次々変わってややこしいな。
今日、長女は週一オカンタクシーを使いました。
昨日は体育祭の練習を見学したとか言ってたので、疲れたのかな。
昨日の帰宅後の話。
いつものお友達は大縄リーダーなのに、一人だけ揃いの色Tシャツを忘れて白の体操服で目立っていたとか、初対面の女の子に「また学校にきてね」と声をかけられたとか、色んな話をしておりました。
私は、
友達は相変わらずマイペースだねとか、
その初対面の女の子は誰なんだろう?とか、
一応毎日登校しているけど、、やっぱり気付かれていないんやなぁとか、
そんな返事をしたと思う。
長女が自分から体育祭の行事に参加しようとしていることは、本間に私の中で奇跡

担任から体育祭の後に教室でクラス写真を撮ろうと声をかけられたそう。
去年は年度末のクラス写真撮影で、教室の前まで行ったけれど、一斉に視線を浴びて退散

でも、今回は承諾したそうです。
なんやかんや言っても、義務教育の最後の年だしね。
小一から始まった登校渋り、小四からの不登校。
中三で、ついに自分のペースを掴んだ長女

義務教育の9年間、最後の1年でやっとペースを掴むって











他の人と比べるとかんなり遅いけど、
私は尻上がりに成長してるから、
はなまる
あげるよ!


たださ、別に9年だろうが15年だろうが、20年だろうがさ、その子が一歩一歩成長していけるんなら、ええよね

義務教育の間に苦しんで、通信制高校で花開く子もいれば、アルバイトで開花する子もいるし、留学で開花する子もいるし、なんなら引きこもりのまま立派に稼いでしまえる大人に成長する人もいるだろうし、自分のことは自分でできて、家事もできるようになる人もいるだろうしさ。
さて、本題。
実家のこと。
我が家の両親のこと…
いい話であるわけないです。笑
母が怒り狂っておるわけです。。。
またね。
双極性障害だけではない、性格の問題に加え、身体も病気のデパートみたいな母。
もう大変。
私の父と母とのやりとりが、相乗効果で台風を巻き起こす

きっかけは、「実家のクルマが故障した」
ただそれだけのことが、ここに書くのははばかれる事レベルまで母は怒り狂うのですよ。
冷静に考えて、信じられないですわ

父は一人っ子AB型。
元公務員で定年まで勤め上げました。
まぁ、マイペースで頑固です。
クルマは中古が良い
新車は贅沢品
外車は良いもの
今の家は、今の車と雰囲気が合っている
販売店と30年付き合いがあるので縁が切れるのは…
この価値観が固定されている。
前回、中古のBMWを安く購入したのですが、故障が続き、修理に大金を投入している。
その故障。
エンジンから火が出た

(エンジン積み替えた)
ブレーキが効かなくなった

今回、シフトレバーをリバースに入れても、バックできなくなった

もう、車としてどうなん???ってレベルの故障ばっかり







次故障したら乗り換えって、誰が考えても思っていたけれど、父にとっては今回の故障は想定外だったようで、ほぼパニック状態
母は車の故障で事故にあうのも怖いし、修理代にお金がかかっているから、軽自動車の新車に乗り換えようと提案したらしい。
そしたら、父が
「軽なんか無理!」と即答したそうなのだ。
母は自分の意見を否定されると怒り狂うのだが、今回は自分の意見は間違えていない気持ちが強く、いつも以上に怒り狂ったそうな。
私にも電話で連絡がきた。
「軽と言うと、父にとってはプライドが傷つけられるから、安全な日本車に乗り換えようって言えば良いんでは?」とか、問題を解決できるような返答をしたのだか、母は問題解決能力が一切ないので、どんどん論点がずれる。
「私の医療年金を車に使われている
」と興奮しだしたのだ。

…
「年金は、ちゃんと母の医療費に使われているよ」って説明したところで、返ってくるの返事は
「ほな、もう薬飲まへん
」です

…
「そうなったらさ、私がまたそっちに行ってさ、病院行っては、入院してさ。その繰り返しやん。何回も繰り返してる。何の解決にも向かわへんやん。」とお伝えしました。
母は電話を切りましたが、姉のところにも同じように電話し、姉にキレられた様子。
そのあと、父は実家で半殺しレベルの恐怖にあったことでしょう

書けないけどね

今日は母がデイサービスに行ってくれたみたいで、送り届けた後に我が家に来て4時間ほど話し続けておりました。
とりあえず、父は2案持ってきた。
一つ目は、
姉のところのワンボックスカーを買い取る。
二つ目は、
新車をリースする
私は断固二つ目を推す

安全機能・故障リスク・乗りやすさ
どう考えてもそれしかない。
姉の10年以上落ちの車。
中古の中古となるのだ。
今から故障が増える・脊椎に障害のある母が乗りにくい・古いので安全機能が低い
これをわざわざ購入することは無いだろう

どう考えてもよ。
問題を解決するための判断能力。
実家の二人は、やはり低すぎる

私、大人になって二人の元から出られて本当に良かった

子供の頃は、日々トラブルが発生し、恐怖でしかなかった。
そのおかげで、問題解決能力や、我慢と忍耐、深く悩まない能力は私の身についたけども。
コレ↑
まぁまぁ役に立っているけどね

とにかく、自分の身を守るためにも、リース推しで貫くぞ
