こんにちは晴れ

娘たちは今日から二学期。

次女は宿題などの荷物を両手に持って、笑顔で玄関を出ましたOK

長女は昨晩早く寝たので、起こすとすぐにおきた。

そこからスマホを見まくり、
「学校いきたくないなぁ」と呟きまくり。

フリーズはしなかったし、言いたかっただけやと思うけれど、負のオーラを放つんでない真顔


私はというと、最近8時半からの韓流ドラマ、
「名前のない女」にはまっていて、ソファーで見ていた。

9時前に長女がひと事。
「送ってくださるぅ?目」と。


ええー!毎日ドラマを楽しみに見てんの知ってるやーんおーっ!


送りましたよ…車

新学期早々にご機嫌を損ねたら、自分が後悔するし。

それにしてもよ、何故に昨日のうちに宿題などをカバンに入れておかないのだよむかっ
のんびりしすぎて間に合わないとか無いわぁチーン




帰宅後は洗濯や掃除、片付けもので一汗かいた。

その続きでマリネス音譜も。
HITにしました。

最近、膝の調子が悪かったのは、靴を履かずに運動していただけでなく、立った状態から片足を一歩前に出して膝を曲げるランジとよばれる運動が、私の膝を破滅に向かわせていたことに気がついた。

これ、30歳代のまりなさんには良くても、40歳代で運動はじめて1年半くらいの私には、危険だわあせる

健康の為にやっていることなのに、故障すると逆効果なので、早く気がついて良かった。

そうこうしていたら、娘達の帰宅時間が迫ってきて、シャワーへ。

昼ごはんを準備しながら待機。

二人とも、笑顔で帰ってきたので良かった照れ


次女の担任は病気休暇中で、教務主任が代行していてくれたけれど、また新しい女の先生に変わるらしい。

ぽっちゃりしてて、運動が苦手で、優しそうな3人のお母さん。


三人の子育て中で、途中から担任を持つなんて、どんな事情なんだろうと思うけど、とにかく優しく接してもらえて、わかりやすい授業をしてくれたら、次女は乗り越えられると思う。

どうかどうか、よろしくお願いしますよ!
先生。


長女は夏休みに寝て過ごしたので、大分疲れたみたいウシシ

多分、もう寝ますね。笑

いきなりあったテストは、一学期に習ったことをすっかり忘れていて、あっちゃーだったらしい。

まぁ、ええよね。



そんな感じで二学期が始まった。

さて、どうなるんだろうなぁ。