こんばんは

夏休み最終日でした。
コインランドリーで、大きめのクッション二個を洗うミッションを遂行できた。
なんてしょぼいミッションなんだ。
それにしても、夏休みはあっという間だな

最初の方は、私の勉強やレポート提出に追われて過ごした。
それが終わってからは、子供達とカフェ巡りをしてランチやスィーツを食べ歩こうと思っていた。
2回ほど行ったところで、長雨に突入…
東京オリンピックもテレビで観戦して盛り上がっておりましたが、その後コロナの感染者激増

外にウロウロ行くことも気が引けた。
そうこうしていたら、自分の期末テストと次女の誕生日会の準備で精神的に焦っていたな。
そう。
なんだかんだで、私はやる事多くて、まぁまぁ充実していたのだ

次女は9月からスイミングをテニスに変更します。
この感染状況だとマスクを外すスイミングは危険と判断し、最後の二回を残して終了…
三年も習って、こんな終わり方って…
まぁ、本人は気にしていなくて、テニスに気持ちは向いていて、ワクワクしておりますが。
そんなことで、元気な次女にとってはこの夏休みは、「めちゃくちゃ退屈な夏休み」だったそうな

長女は大半を寝て過ごしたので、
「夏休み終わるの早すぎひん?」と。
あんさん。
寝過ぎよ



まぁ、宿題もやったし、メルカリも始めたし、手芸も時々していたし、ええかな。
今のところ、始業式に対する否定的な言葉はなく、フリーズもない。
明日の朝は知らんけど…
金曜日始まりは助かる。
1日行って、二連休

さて、明日は起きられるのか?
二学期、どうなるんだろう…
近くの工場で、感染者が複数人出ているそうで、そこに働く保護者もいるから、校内クラスター発生は時間の問題だな。