おはようございます
今日は雨。
そして、実家におります。
今朝も猫の餌やりから始まる一日。
餌やりと言っても、餌やりだけしているわけではない。
実家のシャッターを開けて、空気を入れ替えたり、仏壇にお水をあげたりお花の水をかえたり。
猫に餌をやり、こちらも部屋の空気を入れ替え、トイレの処理。
食べたら器もあらいます。
夕方は外の植木の水やりや、適当に掃き掃除も。
そして、今月はゴミ当番まで
猫のトイレ掃除をしてからゴミを出そうとしたら、お隣さんが先に「カラスいけいけ(ゴミを散らかされないようにする籠みたいなの)」を組み立てていた。
しまった
この組は組み立ても掃除当番の仕事と言われていたのだった。
同じ町内でも、私の組は当番が一週間交代だし、「カラスいけいけ」は最初にゴミを出す人が組み立てる。
一か月も早起きして組み立てだけの為に外に出るなんて、なんて苦痛なんだ
今日はお互いすっぴんで、「組みたてすいません」とか気まずい空気がながれた。
お隣さんは同世代で、パジャマもオシャレ。
こちらは、いつものトレーニングウェアにメガネ
恥ずかしいけど、まぁ開き直るしかない。
で、実家のポストを見ると、新聞の集金の不在票が入っていて、今日の11時半にくるそう。
ゴミの収集が終われば「カラスいけいけ」もたたまないといけないし、もう実家でテキスト読みながら待機することにしました。
意外と静かで快適
我が家は日中、乾燥機の音がうるさいので、こちらの方がええなぁ。
前は公園だし、景色もよい。
鳥のさえずりも聞こえる。
あと、昨日母からおばあちゃん先生の歯科送迎を頼まれていて、それも気になっていたから朝一番で連絡してみた。
あっさり断られた
「前もゆっくり歩いていったら行けたので大丈夫です。心配ありがとう。」と。
90歳越えなので、杖と傘は危ないかな?とも思うけど、しっかりした方なので、雨の止んでいるときに行かれると思う。
土砂降りだと予約取り直すだろうしね。
困ったことがあれば連絡して下さいと言っておきました。
助けて欲しい時は、しっかり主張してくれるタイプだし
そんなこんなで、細々とやること多い私です。
一つ一つ、余計なことを考えず、無になって目の前のことをやる。
ただ、それだけだ
昨日、姉がスイカを丸ごと一個持ってきた
姉は仕事で私にばかり負担が来ているのをわかっていてお詫びのしるし、かつ私がスイカが大好きだから差し入れしてくれたのだ。
たしかに私はスイカが好きで、小さなころから誕生日はスイカを半分に切ってローソクさしてスプーンで食べていたけれども。
今、我が家でスイカを食べるの私しかいないの。
だから、去年もくれたけど、巨大な一玉を全部私が食べた
今朝も切って出したけど、私だけ食べた。
美味しいのになぁ。
一人で腐らせる前に食べきるとなると、まぁまぁ大変なんだな。
今回は小ぶりだから、いけるかな。
そんなことで、そろそろテキスト読もうかな。