こんばんは星

頭痛薬とマリネス音譜で、復活しましたウシシ


早起きがこたえるわタラー

毎日、当たり前のように5時頃に起床されている方、尊敬でしかないです。


まぁ、目の前のこと一つ一つやる。

因みに、昼間は母から連絡があり、

明日、母のお友達のおばあちゃん先生を歯医者に連れて行けと強引に頼んできたニヤニヤ

おばあちゃん先生は、頼んでないらしいけど、最近は父が送っていたから、あんた行ってとのこと。


歩いていける距離やし、筋肉弱らないための運動やと思うし、雨が降ったらサポートしようかな…

母は人との境界線を平気で乗り越えてくるので、大変ですねんニヤニヤ

ただ、おばあちゃん先生のこと、心配ではあるので悩んでおります。







で、本題。

晩ご飯のときに長女が突然、

「今日初めてSSWさんと会ったよ!」と言ってきた。

何故、SSWを知っているんだろ?

この前、NHKのドラマ「ひきこもり先生」の話をブログに書いたのですが、小1から登校しぶりで小4で不登校となった現在中3長女に、いままで関わりが全くなかったし、学校で見かけることもなかった。

そもそも、スクールカウンセラーのほかに、スクールソーシャルワーカー(SSW)がいることを知らなかったのもあるし、最近心理学を学び出すまで具体的に何をする人なのか、わかってなかったってのもある。

今日は長女の通っている中学校の別室に来られ、一緒にゲームをしたとか。

本人が「あんまり来ないよ。」と言っていたそうなので、本当に来てないのだと思う。笑

長女は普通のおばぁちゃんやったと、失礼ぶっこいてたな。笑



義務教育最終学年で、やっと長女が出会ったSSWさん。

なんか、話題にしていたところやったので、記念にブログに書いてみたくなりました。


おわり…