こんばんは

お月様

今日は何かに追われて、カリカリソワソワしてしまった。

何って、あんたレポートしかないがなニヤニヤ

今日はレポート提出で疑問があったので、大学の学生サポートセンターに電話してみた。

そしたら、システムさんに繋いで下さり、PCの使い方を教えてくれた。

私の頭のどこを探しても出てこない技でした。

私はレポート課題で、厚生労働省の作成したパンフレットをそのまま利用して患者指導を行う計画を立てた。で、そのパンフレット10ページ程?のPDFをレポートに入れたかった。

レポート提出画面を開けると、ファイルは添付できるのですが、フォルダーは添付できないみたいで、もしかして、このPDFをワードにはりつけていかねばならないのですか?と聞いた。

システムさん、「レポートにサイトのURLを記載しておけば、担当の先生はそこからアクセスして確認されるのが一般的ですが、一応ワードにPDFを貼り付ける方法を教えますね」と、言ってくれた。

いやー、先生が勝手にアクセスしてくれるんだ照れ

システムさん、素敵な情報ありがとうおねがい

大学生の常識を知らなくて、すみません…。

なんせ、学生は20年前で、手書き紙媒体で提出してたもんで…


まぁ、それにしても、レポート一つにまぁまぁ張り切って調べて時間かけている私。

根は真面目なんで…

でも、手を抜くこともできるタイプです。笑


こんな私を横目で見ている子供達。

勉強はいつでもやろうと思えばこんな風にできるし、苦手なことも少しずつやっていれば、なんとかなるもんなんだなぁと、感じてくれたら嬉しいです。


あと、子供達に勉強しろ勉強しろって言うよりも、

やっている背中を見せた方がよろしいかなとも思うしね〜

さ、今からゆるーくマリネス音譜をして、お風呂入って寝ようっと。