こんにちは晴れ


今日も良いお天気だけど、鼻と皮膚が痒いショック



明日、奈良まで日帰り旅行へ音譜

メンバーは、次女と私と私の父。

最初、次女の都道府県を覚える勉強に良いかと思って企画したのだけど。

咽頭癌発覚と、母に振り回されて疲弊気味の父の気分転換にもなればなぁと。

何より、次女と父は仲良しだしね。


気がつけば、じっとできない人の集まりウシシ




長女は元々行かないと言っていたけど、メンバー的にも無理と。笑笑

長女は体力が無いのでね。

家族旅行は車が多く、寝ている間に次の目的地についていて、目覚めが悪い長女はその都度疲れからグズグズ言ってしまうのだ。

そんな長女。

自分は行かないのに、なんと可愛いしおりを作ってくれたドキドキ



中のページはこんな感じ



こーゆーの作るの好きだから〜って音譜

私は適当で、ガイドブックを見ながら大体の予定を頭の中で組んでいた。


↑これねウシシ

これ、見ているだけで楽しくて大好き。

そしたら、次女が横で紙に予定を書き出した。

そのあと、長女がそれを見てタブレットを使い、しおりを作成してくれたのです。

タブレットだけで、サクサクとね。

今どきの子だわ〜爆笑

田舎だし、平日だし、きっと人はあまりいないだろうなぁと。

電車の旅って、なんかワクワクする音譜音譜

次女もずっと「楽しみだなぁーおねがい」と言っている。

明日、心置きなく楽しめるように、さっき学校の分厚いワークを終わらせていた。

丸つけをしていた私から

「どんだけ何回間違うねんムキー

という気持ちが溢れ出てしまったけれど、それにもへこたれずにやり遂げた次女は偉い!

私ね、何回も同じ間違いすると、だんだんイライラするんですよねタラー

細かい事を気にせず前に進む力も大切だけど、学校のテストの場合はどんどん点数引かれてしまって、努力が結果に結びつかないからさ。

仕事も同じ。

同じミスを繰り返すのって、プロとしてどうなんかと思うしね。

わからない事があれば確認してメモを取る。

頭が良い人は聞いただけで覚えるし、メモもいらないけれど、私にはそんな記憶力はない。

メモを取ったら、家で確認用メモ帳に清書する。

そして、次に同じことでわからない時に、秒で確認できるよう、メモ帳に見出しシールをつけておくんです。

わからないことや、失敗することは仕方ないこと。

でも、それを繰り返すかどうかは、全て自分の工夫や努力次第です。

そんな私。

上のガイドブック、見出しシールをつけています。

長女から、「これ、ママっぽいわニヤニヤ」て言われました。笑笑

地図にも書き込んでみたけど、方向音痴なので、まぁ明日はえらいこっちゃな旅になりそうだけどね〜


あ、ちなみに私の父も方向音痴ですウシシ




個人的には、友オススメの中川政七商店に辿り着けたら良しとしたいな。