こんばんはお月様

森さん、あと半年なのに辞任に追い込まれるのかな?

20年近くも、東京オリンピックに尽力してきたらしい。

がたいの良いおっちゃんから、顔色の悪いおじいちゃんになっていったな。

80歳オーバーで、あれだけ責任のあるお仕事できる人いるのかな?

今回は開催しても批判を受け、中止でも批判を受ける。

まぁ開催は困難だと思うけど…。


この状況で、「私が代わりにやります!」って、手を挙げる人いるんだろうか。

手を上げたその人だけが、辞任を促す発言すれば良いと思うな。

どう考えても、責任が大きすぎるし、今回はハズレくじの役割やしね。

テレビで集中攻撃されているけど、外国の人にはどんな訳し方で伝わっているんだろうね?

「朝食ビュッフェで追い詰めてやるわ」とか、
逆に「はぁ?」と思う。

大事なことだと思っているのなら、ちゃんとした場で話し合って下さいませ。

多分、森さんは変わらないと思う。

高齢者はアイデンティティが確立されているから。
まぁ、簡単に言うと、今まで長い時間生き抜いてきたことで、自分が出来上がっていて、頑固なのです。

私の中ではね、それを今更変えることは難しいと思うよ。

その人を本当に変えようと思ったら、今の攻撃の仕方は逆効果。

「ほらごらんなさい。今までの経緯も知らず、感情的になるでしょう。」てね。

それより、高齢者はまずたてて、その上で森さんが
「この女性は優秀だ。」と思わせる仕事を目の前でやり遂げる方が、意識は変化するかもしれない。

今回の謝罪会見で、記者が質問しましたよね?

その時、誰か一人でも

「東京オリンピック開催に向けて、今までご尽力されたこと、承知しております。その上で質問をさせて頂きます。」と言って質問をすれば、また違った会見になっていたかもしれません。

あれでは、日本人が日本人の足を引っ張り合って、日本の評判を落としただけだと思う。


高齢者と関わる上で、基本的なことがあります。

高齢者は認知機能や身体機能が落ちますが、プライドはちゃんとありますので、自分より人生経験が少ない若者に、できないことや間違いを指摘されたり、急かされたりすると、自分を見下されたと感じ、自分の心を守るため怒り出します。

それを、老害老害とヤジるのは、いかがなものかと思うのです。

私ね、今回女性蔑視とか思わなかったな。

昭和なのかな?

実際、会議の時間を考えなかったり、解決策のない話をする人がいたんじゃなかろうか。

女性といわず、本名を出せばよかったのかも。

男でも、女でも、
「この人がいないと困る。この人が抜けると困る。やめるなんて言わないで。」
と、関係者の誰からも認められる人になっていれば、そんな話にはならないと思うんだよね。

男が偉いとか、
女が偉いとか、
私にはあんまりないかな。

男性でも仕事できない人はいるし、
不倫とかしなくてもロクデナシもいるし、
女性でもバリバリ仕事できる人もいれば、
身体売ってる人もいる。

結局、その人個人の問題なのよ。

森さんの発言を、揚げ足とったように目くじら立ててギャーギャー言うよりも、自分のやるべき事をやって、森さん以上の人脈をもち、森さん以上のお仕事をして、実績を積み上げたほうが、女性として凛とした生き方を示せるのではないでしょうか?

いつも思う。
国会での辻本議員と蓮舫議員の発言の仕方が、相手に屈辱を与えようとしているようにしか見えず、逆に女性の評判を落としているように思う。

発言が失礼なこと多い。

相手に非を認めさせたい時は、

スンした顔真顔で、まず相手の努力した事実を知り、礼をわきまえた上で、確固たる事実を正面から突きつけ、言い逃れができない根拠を示す。

常に冷静に。

女性は感情的だ!って、言われるからさ。


長女もテレビを見て、森さん正直者すぎると呟いていた。

「真央ちゃんは大事なところでいつも転ぶ」

真央ちゃんの気持ちを全然考えてないけど、
事実なのよね。

真央ちゃんも冷静な顔で、
「好きで転んでるわけではないんですけどね。」と凛と答えていたのが印象に残ってる。

誰よりもプレッシャーと闘って、努力してきた人だからね。
その時までに、できることは全てやり切った人は何言われても強い。



心の声を素直に言いすぎる人なのよ。

失言て、正直者の発言なのか?
または、相手の気持ちを考えられない者の発言なのか?
または、世の中の本音の代弁者なのか?


人は嘘をついてはいけないって教えられたけど、やっぱり自分の気持ちに正直な人の方が、世の中から弾き出されるんだね。


私は、わりと思ったことを口に出してしまう人なのです。

顔にも出ているらしい。笑