こんにちは



今日の午後から旦那はまた出張へ。
楽しい楽しいお正月でした
家族が仲良く過ごせるって、なんて平和なんだろう。
私は身近な人のイライラとか、結構感じ取ってしまって、気を使うタイプ。
(そう見えないと思うでしょ?笑笑)
だから、今年は本当にリラックスできました。
午後からは姉妹喧嘩を避ける為、長女は家で宿題を、次女は私と宇治上神社へ初詣に行こうと誘いました。
次女は家でじっとしてられない子なので、喜びまくり。
旦那が家を出るとき、寂しくて泣きそうになっていたけれど、お出かけできるとなると、涙なんて吹っ飛んだ
家を出た時、日向は暖かく感じたけれど、陰ると急に寒かった

京阪電車で宇治まで

そういえば、初詣に宇治上神社に行ったの初めてかも?
就職するまでは伏見稲荷が多かったかな。
先輩に商売繁盛の神社に行くと、急変にでくわすことが多いと忠告されてやめたけど。
そのあとは伏見の御香宮に行ってたんだっけ?
昨年は北区の今宮神社で家族から置き去りされたし。
でも、その今宮神社の神様が、家族を良い方に向かわせてくれたのか?とも今思った。
宇治上神社の神様は学業の神様。
長女の受験や、次女のお勉強事情を良い方に導いて下さいますよう、よろしくお願い致します
ま、何より家族が健康に過ごせたらそれで良いのだけどね。
神社にでお参りをしていたら、父からまた母がキレて「もう○ぬ!」と言って、部屋にこもったと連絡が来た
神社でこんな電話、罰当たりだわ
はい、父はまた爆弾スイッチを押しましたー
「そんなん口だけやん。もう、一人にして出かけてみたら?
その方が部屋から出やすいし。」と助言すると、それは今できないと。
いやー。
喧嘩相手がリビングにいたら、出てこれないやん。
距離をおきなはれ。
次女とのデートをたのしんでいたのに、台無しやわ
まぁ、気を取り直し次は次女のお腹を満たすため、宇治茶蕎麦を食べに。
私は朝が遅かったので食べなかったけれど。
次女は麺類だとモリモリたべるな
食べ終わり、川沿いをブラブラしていたら、次は二人共トイレがしたくなった。
スタバを目指すが、なんと人が溢れかえっているー

座席に座れないどころか、コロナも危ない。
てことで、平等院表参道の甘味処で抹茶ぜんざいを食べた。
写真を撮り忘れたけれど、ぜんざいに濃い目のお抹茶を混ぜて食べる。
苦さで甘さが程よくなり、お餅も柔らかく、二人共パクパクたべる

あ、トイレも借りてスッキリ
お店を出ると、さらに寒くなっていて、長女へのお土産の茶団子を買い、京阪電車宇治駅横にできた高級食パン屋さんでパンを買い帰ってきました。


