こんばんは



一日って、あっという間だな

昨日の夜、私は突然断捨離を始めました。
次女が体操教室で倒立を習い始め、脚を持ってと何度も頼まれるのですが、結構迫力があって、掴み損ねると次女は倒れて散らかった部屋で大怪我をしそうだった。
だから、壁に向かって練習をして欲しいとおもったのですが、見渡してもあいている壁がない。
これは壁の前の物を撤去するしかない。
それには断捨離をして、こっちのものをあっちに移すしかないなと。
20時から始めて約三時間。
がんばりました。
そしたら、その他にも気になるところが出てきて止まらなくなり、夜中の1時までかかって片付けました

スッキリしたので良かったですけどね。
そして今朝、疲れた身体を頑張って起こして朝ごはんの用意をしていると、父から連絡が。
ぎっくり腰になったから、入院中の母を歯科に連れて行ってとのことでした。
歯科の後は調子が良ければ買い物やランチに連れて行ってと。
今日は良い天気だし、夏物のシーツやタオルケットを一括コインランドリーで洗濯してやろうと思っていたくらいで、大事な予定はない。
10時に病院に迎えに行って、10時半に歯科だから、それまでにエアコンのフィルターや扇風機の洗える部分を洗ったり、空気清浄器のフィルター掃除などをやってやるぞ!と意気込みフルパワーで動く私。
病院に迎えにいくと、双極性障害で躁状態だった母はびっくりするほど普通の人に戻っていました。
いや、いつもこうなんだけどね。
あの躁状態で大暴れのところを見ているから、本当に同じ人なのかと思ってしまうくらいなんです。
話の辻褄もあってるし、こちらの話もちゃんと理解できるし、イライラもしてないし、ふらつきもマシになっていて、すたすた歩いている。
歯科の後、ショッピングモールで買い物をしたり、クレープ食べたりしてきました。
ケンタッキーを購入して、実家にいるぎっくり腰の父の元へ行き、三人で食べました。
いやー、今退院できそうやな

ただ、父はやっぱりマイペースで、自分の通っていた整骨院が閉院した理由とか子難しい話を母の前で長々としちゃうのでした

いやー、母はね、診療報酬のこととか、保険のこととか、そーゆー話は理解ができなくて頭が混乱してイライラしちゃうのよ。
もっと、世間話とかさ、楽しい話してあげてよねー

なんとか間をとりもち、母は機嫌が悪くなることなく過ごせました。
15時には母を病院に連れて戻り、帰宅して洗濯機を回した。
そしたら、洗面所から不気味な音が

急いで行くと、排水のホースが外れていて、バンの外にも水が溢れ出してるやーん

また排水溝詰まってるんー
最悪!
洗濯機の中には、洗濯途中のびっちょびちょの洗濯物が多量に











なんなのよ!
それを取り出して、再び実家に行き洗濯機を借りた。
次女のダンスの送迎もあり、げんなりしていると、長女がバイトとして晩御飯を作ってくれた

感謝





そのあと、次女が一言。
「ママ、洗面所の電気つかへんでー」
あと、私の車に謎の赤のインク付きの傷がついてる。

今日は大変やな、本間。
明日はきっといい日になる。はず
ブラインドカーテンが犠牲になりそうな予感
