こんにちは雨

昨夜は大雨で家の裏の川がゴーゴーいってて怖かったな汗

なんせ、一回決壊して洪水になってますのでードクロ


今日は金曜日。

長女は別室に登校できたら
次女は一週間メソメソせず学校いけたら

コナンのチョコエッグがゲットできる日です

次女さん。

問題なく元気に出発しました!
「今日は何時間?すぐ帰ってくる?」とか言いながら玄関でました。

長女さん。

やはり、やはり、なかなか起きてこず、やっとリビングに降りてきたとおもったら、ソファーでタオルケットにくるまりミイラになりました。

今日は大きなジャッキーのぬいぐるみを巻き添えにして汗

ただ、目だけ出してテレビを見たりもしていたので、行く気はありそう。

私が近くにいたらご飯も食べないので、洗面所で身支度したり、洗濯物を干したりしていた。

そしたら、自分でご飯用意しとるー。

私がリビングに行くと、またミイラに。

またまた離れるため私は二階へ行って、筋トレ。

9時を過ぎても動く気配がないので、
「技術だけ授業受けて、美術は家でやったら?」と提案したら、シャワーを浴びに行った。

どう考えても時間配分が悪い。

でも、時間割を見たら技術は9時55分から開始。

ギリ間に合った。

別室の近くに車を止めたのだけど、まだ休憩時間で、二階の窓から男子生徒が「あれ誰ー?」と言っていた。

長女はそういう言葉をすごく嫌がるので、私に八つ当たりしてきたけど、
「嫌なんやったら、時間で時間配分考えたらええやん。八つ当たりせんとって。真顔」と突き放す。

親が何でも考えてくれるとか、配慮してくれるとか、当たり前ちゃうで真顔

なんだかんだで、技術の先生が技術室に連れて行ってくれた。

別室の先生や支援員さん、担任と朝のやりとりを伝え、とりあえず登校できたので良しっと笑い合いました爆笑

そう。

なんだかんだ、頑張っとる。

技術室では定期テストの説明を受けて、作業もしたそう。

作業は音楽をかけてくれるそうですが、
「岡崎体育」さんの曲がかかり、

技術の先生が「この子、教え子やねん」て言ってたらしいびっくり

なんか、凄いねビックリマーク


あとは、この間のクマちゃんの制服、支援員さんや先生が褒めてくれまくりでしたお願い

私はいつも、「凄いやん!キラキラ」くらいしか言わないのだけど、先生はベタ褒め!

学校の正面玄関に飾ってある制服のところか、職員室前に飾って良い?と聞かれたそう。

名前が出ないならと、OKOKを出したそうです。

長女のことは学校の中で知られることは少ないけど、作品は目立つところに存在するって、なんか凄いな爆笑

登校する時は、ムスショボーンっとしていたけれど、
下校する時は満面の笑顔照れ



帰りのくるまで思わず
「登校したら、そんなに楽しいねんから、なんで朝に毎週グズグズなんのかねーキョロキョロ
と言ったら、

「なんでやろなー。わからへんねんチュー」て言うてました。

あんたがわからへんのやったら、私にはもっとわからへんわなー。


担任の先生は、長女のために配布物を整理してくれ、教科ごとのプリントなども説明書プリントまで作ってくれている。

しかも、メッセージのところだけ、手書き笑い泣き

愛が凄いわー



来週は技術が無いし、理科の小テストと美術の授業かな。

三時間全ては無理。

でも、行くことはできそう。

今日も帰宅後、私がカーブスに行っている間、自宅で美術のポスターの下絵を描いていた。

そして、今充電が切れソファーで寝てます。
ジャッキー抱きしめて。笑
可愛いやつやなドキドキ

次女が帰って来た時に寝ているのは
「自分は一週間頑張ったのに、ねえねは寝ててズルい!」となりそうだから、
「下校時間には起きてな」って言ったけど、
これは起きれなさそう。

「ねえねは苦手な学校行って疲れはったし寝てる」と説明したら、納得してくれるんかな?

長女も一応気を使っていて、コナンのチョコエッグは次女が帰ってくるまで自分の分の箱は開けないと言っていた。

次女がだんだん成長してきたら、なかなか難しくなってくるな〜って思うのでした。


とりあえず、チョコエッグの中身、素敵なキャラでありますように音譜音譜