こんばんは

二回目の頭痛薬内服を済ませても、まだ頭が痛い

今日は夕方までずっとソファーで寝ていました。
次女は18時まで帰ってこず。
長女は、本日 地縛少年花子くん?
という漫画の発売日らしく、TSUTAYA連れて行けー、昨日から約束してたーと騒ぎだした。
約束してたな

約束は守らねばね。
私は車で送迎しただけです。
車の中で寝ていた。
長女がご機嫌となり、よかったよかった。
晩御飯は実家で。
トンカツをたべさせてもらい、帰宅後にトラブル発生。
実家から、徒歩3分の距離の我が家。
家について、スマホ忘れたー
いつもやな…

父に連絡すると、「ばぁが胸が痛いからコロナかもしれんとかいい出して、電話してるし来て。」と。
昼間はタクシーで友達に会いに行ってたし、さっきまでご飯食べてたやん

母は双極性障害があり、非常に精神状態が不安定。
急に怒り出したり、不安になったりするのです。
コロナの症状なんて一つもないけど、テレビでコロナのことを見ただけで刺激となり不安スイッチが入る。
痛みにも敏感。
最近、外出できず父と二人で家にいることで、常に監視され怒られていると感じるらしく、ストレスや被害妄想が酷い。
確かに父は理詰めで説明するが、母は短い言葉での会話じゃないと最後まで聞けずイライラするのだ。
父は母のお世話を我慢強く一生懸命しているのだけど、ザ元公務員なので、話す内容も理屈っぽく、結構監視するので、母にとってはよくない環境なのです。
母の不安から、その言動に振り回されると、とんでもなく大変なことになっていく。
とにかく病院に行き、医者に大丈夫といってもらわないと、不安が解消できないのです。
しかし、このご時世です。
すでにコロナ相談センターには電話し、受診するように言われたと。
でも、その病院はPCR検査はやっていないところ。
コロナ対象外とされ、普通の病院を紹介されたのか、母が勝手にそこに行きたかっただけなのか謎。
それよりも、全て不安から来ているから、明日かかりつけの精神病院に受診するよう説明した。
そしたら、今すぐ行きたいと聞かない。
結局自分で電話をかけていたけど、夜間救急を受け付けている総合病院に行くように言われたそう。
そんなところ、余計危ないと諭す。
今までも同じようにその病院に行ったけど、金儲け主義なのでいらない検査を沢山され、数万円払うことになる。
父を猫部屋に行くよう促し、二人で話す。
胸の痛みは肺炎ではなくて、久しぶりに外出して人と話した事で筋肉痛やと思う。
咳も痰も熱もないし。
不安を抑える薬、クエチアピンの内服が朝、昼、眠前やし、丁度切れて不安になる時間。
もう21時半やしと、クエチアピンを含む眠前を飲ませました。
さて、寝たかな?
父には精神病院の主治医に電話で相談するよう伝えたけど、どうなることやら。
もし一人暮らしの人だったら、相談センターに何度も電話したり、受診したり、大変なんだろうなぁ。
双極性障害の方も、認知症の方も、不安神経症の方も、他にも自分の身体のことを冷静に判断できない人は沢山いるし、現場は本当に大変だろうなぁ…