こんばんは星

今日は午後から車でブラブラ。

ホームセンターで植木鉢とナメクジをやっつける薬を買いました。

この間植えたトマトの苗。

説明書きをよく読むと2メートルくらいになるらしいポーン

で、大きめの植木鉢を新たに買ったので、明日植え替えます。

あと、うちのお花達。

ナメクジに食べられて、フンをされるために育てているのかってくらい、食べられるショック

あのお薬は効果あるかしらんけど。


そのあと本屋さんをブラブラ。

次女も来ていたので子供が作れるお菓子のレシピ本を買いました。

私はこれ!


私が思っている働く理由以外に、他の人はどんな理由ではたらいているのかな?って思いまして。

あとね、長女が自分がやりたい仕事って何かわからないって言っていて。

そりゃそうでしょう。

まだ13歳だし、どんな仕事があるのかも知らないし、実際働いてみないとどれくらい大変なのかとかわからないもん。

そう考えると、小6で将来の目標を決めて、ひたすら突き進んでいった私も旦那も、一本筋の通った人生を歩いてきたなーと思う。

あ、今はどっぷり専業主婦です。真顔
いや、まだ密かに働くことを諦めてないけど。

もちろんお互い色々アルバイトもしていたし、遊んでいたし、多少は悪いこともしてきましたよ。

でも、目指すところを決めていたおかげで、それに悪影響を与えないよう、色々歯止めをかけながら過ごしていた。

人はいつか社会に出る。

私にとっては、目標のある人生の方が生きやすかった。
そりゃ、泣きながら過ごした日もありましたよ。
でも、目標があれば頑張れることもある。

地元の親友に話すと、
「そんな人の方が少ないって。それが普通じゃないで。」
と、ばっさり言われるけど。

ま、人それぞれよね。



長女は池上さんのこと好きみたいだし、家に置いてあったらいつかは読むでしょうな。

長女は意外と真面目で、池上さんとか、ten の高岡さんとかの、賢そうな色々な解説をテレビで良く見ている人です。

私、耳からの小難しい解説が、なかなか瞬時に頭に入らない人で、「耳ちくわ」状態になるのよねキョロキョロ
そして、意識が飛ぶ。(寝てる)

だから学生の時の授業では、
「あれ?今なんか重要なこと言ってた?」と周りに聞いていた人です。笑

目からの情報は入りやすいので、自分で教科書やノートを見返して、ワークやって勉強するタイプでした。

長女、偉いなー。

高岡目線とか真面目に聞けるんだから。


長女も次女もどんな大人になるんだろう。

私が密かに望むことは、好きなことを仕事にしてほしいけど、自分が通ってきたような、心身に大きな負担をかけるような働き方はして欲しくないなーキョロキョロ

仕事が生き甲斐ってのは良いけど、仕事で心身に不調を来たすってのは、やっぱりね…。


こーいうの、余計なお世話かウシシ