こんばんはお月様

家族四人で過ごすゴールデンウィーク。
無事、終了です!

旦那の休みは四日間だと思っていたら、よく話を聞くと自由に過ごせるのは三日間で、初日は正午に帰って来たので、実質二日半でした。

去年のゴールデンウィークは、家族で北海道まで車旅行に行っていた。

その後くらいから、我が家は暗黒期でした。

旦那がとても不協和音をならしていたので、私も子供達も戸惑いまくり。

本気で色々考えてしまったほどです。

何故、旦那の機嫌が良くなってきたのか、本当のところマジでわからないのです。

が、この二日半は子供達とも笑顔で関わってくれていたし、ゲームをしたり、餃子をつくったり、クレープを作ったりと、以前の旦那のようにもみえました。

「今年のゴールデンウィークは、いつもより休みが短か過ぎない?」
という私の質問にだけ、
「そんなん俺に言われても真顔」てムスっとしてた。笑

家族の反応は、
「…。ほな誰に言うの?笑」
でしたけどね。ウシシ

明日の朝は5時出発で愛媛に行くそうです。飛行機

ご苦労様です。

どうやら、腰椎ヘルニアになったようで、筋トレや体操をしたり、散歩に行ったりしていました。

筋肉無くて姿勢も悪く、背も高いので、多分このままだともっと悪くなるでしょう…

筋トレ頑張れ!


さて、明日はまたまた実家の両親が連絡をしてくると思うのですが、もしかもしかを考えると、まだ会わない方が良いのかな?とも思う。

旦那は元気だし、感染はしていないと思うけど、埼玉に行ったり、飛行機や新幹線移動もあるし。

ま、新幹線も殆ど人は乗っていないらしいけど…

潜伏期間は最長14日だけど、だいたいは数日以内に発症している。

さて、どーするかは、両親の方に決めてもらおーっと目

感染リスクをとるか、
夫婦二人の険悪な状況を耐えるか


どっちも、困るね


長女作の鯉のぼりクレープ音譜音譜