こんにちは晴れくもり

今日も長女は適応指導教室に1時間だけ自主学へ。

勉強するというより、朝起きて着替えて、生活リズムを正す意味の方が強め。

明日は中学校の登校日で、お友達と家から歩いて一緒に教室まで課題をとりに行くそうおねがい

先程は担任からも電話があり、その旨を伝えると、「その提案をしようと思っていたんですよびっくり」と言ってました。
入れ替わり立ち替わりで課題を受け取るだけなので、他の生徒と着席して過ごすわけではないし、ハードル低めのよい機会だと。

あと数回は登校日があるので、教室に行くことに抵抗が無くなればなぁと、密かに思う母でした。


で、次女。
じっとできない次女。

私の父と甥っ子と次女で、またまた230段の階段トレーニングに行きました。

マスク着用、他の人と2メートル距離とるように念押ししておきました。


久しぶりに甥っ子と出会ったのですが…

姉からはゲームばかりしているとか、11時間しているとか、聞いていました。

でも、元々毎日公園で暗くなるまでサッカーしていた子です。

びっくり!

太っているのかと思いきや、
筋肉が無くなって、
痩せてるびっくり

ちなみに私はどんどん太ってるえーん

どーした!甥っ子!

あんさん、筋肉マッチョやったよな??

ゲームやると、脂肪増やさず筋肉だけ落とせるのか?

お菓子も食べず、夢中でゲームしてるのか?

コロナウイルス君!
早く収束しておくれガーン

子供でこれなんだから…

お年寄りは一度筋力を落とすとなかなかアップできない。

デイサービスに通えなくなった方は、転倒したりして寝たきり率あがっちゃうよー。


誰もいないところでの散歩などは、毎日やった方がよろしいのでは?と、甥っ子の痩せ方を見て思いましたガーン

あと、人って家にずっといると精神的にダメな人もいる。

イライラして暴言暴力が増えたり、鬱っぽくなったり。

自分や家族で自分達の心身の健康を守るために何をしていくべきか、
正しい情報を得ながら、冷静に考えられる力をつけていくことが大切だなーと思うのでした。