こんにちは
昼ごはんは子供達が冷蔵庫のもので作ってくれました
今日は朝からテントを張ってみました!
部屋に。笑
随分前にカタログギフトで選んだものだけど、アウトドア派ではない我が家。
外で使ったことナシ
出張から先程帰ってきた旦那もテンション上がってました
三密だから、念のためすぐ出ました。
というか、絵を描いている長女に追い出された?
昼ごはんは子供達が冷蔵庫のもので作ってくれました

我が家の土地はわりと狭い。
だから、家を建てる時は設計士である旦那と、子供の頃から理想の家を建てたい願望強めだった私が、いろいろ揉めながら間取りを考えました。
独立した部屋は一つもなく、間仕切りを使ってその時にあう空間を確保する感じです。
こんなに家の中を使いこなしているのは初めてかも??
ウッドデッキなんて、干からびた物干しが数年放置されていた時もあった。
子供が不登校となり仕事を辞め、さらにコロナ休校で子供達と家にいる。
もし働いていたら、看護師は休めないし、もろに感染するリスクもあり、家族に感染させる可能性もある。
残業も多いだろうし、子供達は何処かに預けて丁寧に関わる時間もなかっただろうなぁ…。
そう考えると、不登校によって得たものは大きいなと思う。
子供を産み、理想の家を建てた。
でも、仕事仕事で子供達はほったらかし、せっかくの理想の家には誰もいなくて、散らかっていて、楽しめない。
何のために働き、何のために生きている?
もちろん、あの時頑張って働いていたからこそ、今何の心配もなく、旦那の収入だけで家にいられるのだけど…。
今は、この毎日を楽しもう!
そう思える今日なのでした。
月曜日は卵巣の造影MR。
検査目的に「悪性否定のため」って書かれると、ちょっとびびるからやめて〜

