こんにちはニコニコ

今日も宇治の方へ行ってまいりました。

次女と宇治上神社に行こうとしていたら、突然母がやってきた。


最近ブログを読み始めてくださった方には、私の母が孫と仲良く楽しく過ごしてくれる人なんだと思われているのかなぁ。

私の母。

双極性障害を持っていまして、気分の波がめっちゃあるのです。

とくに春は、どこまでも躁状態になりやすい。
人間も動物なので、活動的になるんです。

躁状態って、イメージつきます?

とにかくじっとしていられなくなる。

やりたいことが次から次へと頭に浮かぶから、周りにあれこれお願い事をするため電話をかけまくる。

今のあなたにはそんなことは出来ないでしょってことも、できると思い込んで暴走する。

勝手に人と約束して、移動手段は父に車を出させたり、手土産を買いに行かせたりする。

父が断ると、ブチ切れする。

物を投げる。

酷い時は親戚に電話をかけまくり喧嘩する。

などなどです。

今は、やや躁状態。

同じ病気の方は、炭酸リチウムが第一選択薬で、非常に良く効く。

ただ、脱水気味だったり、体調の変化で、身体の中のリチウム濃度が高まりすぎると、リチウム中毒となり、認知症のような症状がでるのです。

この間の採血で、ややリチウム濃度高めだったので、一錠減ったらしい。

んー。春なのに、減らすって…。
安定剤を増やして欲しいなぁ。

今も実家で父と毎日バトルをしていて、長女に母から何度も電話がかかってくる。

間に挟まっている長女には、しばらく母と距離を取るように伝えました。

今は次女が上手く関わってくれているのでね。

で、今日は突撃してきた母と次女と私で、またまた宇治橋商店街と平等院表参道に行きました。 

宇治上神社は坂があるので母には無理。

母は脊柱管狭窄症で、12椎間も固定する手術をして、まだ一年経ったところのために、休憩が適宜いります。
(数年前、躁状態の時に、何十年かぶりに自転車に乗ったあげく、坂道を立ち漕ぎして上がろうとして力尽き、後ろ向けに落ちて行き、電柱で背中をぶつけて骨折したところから腰痛は始まりました滝汗)

商店街で、ちょこっとお茶の道具を見て回っただけで、もうランチにしようとなりましたウシシ



鶏ガラ出汁をご飯にかけて食べました。

サラダが多くて、次女と分けて食べて充分でした。

そのあと、平等院表参道をブラブラ。

次女は母におすすめのお店を紹介しておりましたニコ

お店には、次女が好きそうな紫のお花柄のお茶碗があり、おばあちゃん先生のところに行く時のmy茶碗にどうかなと、プレゼントをしました。

ありがとうおねがいと、可愛い顔で言ってくれました。

お手頃価格だったし。

私はコップや食器などは、ネットでポチっとより、旅先で買うのが好き。

それを見るだけで、購入した時の風景が頭に浮かぶから。
これは誰と何処に旅行に行った時に買ったなーって。

え?面倒くさい女ですか?笑

私はこんな奴ですウシシ

だってその方がそれを大切にもできるしね。

だからなのかわからないけれど、食器やコップはあまり割りません。

壊すのは一瞬。
大切にすれば、ずっとそこにある。

やっぱり、今時の考えじゃないから面倒くさがられそうキョロキョロ

次女もわりと何処で誰と買ったとかのエピソードは大切にしている。

旦那のお母さんも同じ。

私の母、今現在の記憶しかないので、エピソードはほぼ覚えておりません爆笑

色んな人がいて、それでよし!笑



で、疲れたので平等院前のスタバで休憩コーヒー

ここのスタバの雰囲気が好き。

でも、スタバの味はあまり好みではない爆笑

でもそこは気にしない。

しばらくして、母が「え!もうこんな時間?ケアマネさんが2時にきはるねん。」て。

うん、大丈夫。
ギリ間に合うよ。

それより薬飲んだ?と聞くと、

「あ!飲んでないびっくり」て。

精神疾患をもつ患者さんは、内服薬をしっかり飲むことは基本中の基本。

私の娘達にも教え込んでいるので、自然と皆んなで声かけをしています。

飲み忘れた時に恐ろしい事になるって、目の当たりにしているのでね汗

大事です。




父と喧嘩ばかりする母。

でも、今日も父の為にお土産の茶団子を買っていた。
北海道に行った時は、小樽で天使のガラス細工のオルゴールを買う時に、父の誕生日の色にしていたニヤニヤ

19歳と20歳で結婚した両親の関係は、私にとって本当にずっとずっと謎すぎるのです。


多分これからもずっと謎。


そして、私の娘達も、私と旦那の関係性を謎に思っていることでしょう。笑