こんにちはニコニコ

このコロナ騒動で、「えー。そんなんやー。」と、自分と他の人との考え方の違いを感じたこと。

目一つ目目

世の中の保護者さんの心配事の上位に、
学業の遅れが気になる。
がありました。

えーっと。
まず、日本全国休校やったら、遅れるかな??

誰に比べて遅れるの?

卒業前の子達は、ほぼ終わってるやろうし。

卒業関係ない子は、学習指導要領の内容が網羅できてなかったなら、次学年の休みや授業時間調整すればよいし。

お受験する人達は、塾から課題もらってやればええのちゃうの?

勉強て、家でやろうと思えばできるけど…。

勉強は学校や塾で全て面倒見てもらうものっていう感覚が、私には無かったのでびっくりしました。

不登校の子を持つからこそ思うのかな?

それとも、お受験とか関係ないからそう思うのかな?

目二つ目目

朝起きたら、旦那が居なかった。
カレンダーをみたら、
29日 ゴルフゴルフ 
(長女は晩御飯いらないと聞いていた)
と書いてある。
明日は?と思い、カレンダーをペラっとめくったら、
1日→2日 愛媛ゴルフゴルフ


この人は、世の中が自粛自粛の嵐となっていること知ってるのかしらニヤニヤ

「外やしええねん」て、言ってたそうです。

いや、ご飯も食べるでしょうが。

誘う会社も、誘われる会社も、「やめときましょかー汗」とは、ならなかったんでしょうかねぇ。

本間にゴルフなんかと疑惑も上がってきそうやけど…。

ま、家族が全員家に揃うと、長女の課題が進まないので、これで良しですグッド!

次女は午前中から男の子が遊びに誘ってきて、その子の家の屋根付きの駐車場でレジャーシート敷いて家族ごっこしてたにひひ


昨日に掃除も買い物もしたし、ゆっくりできる〜

リスクあるけど、運動不足やしカーブス行こうかと思ったら、外は雨だった。

即やめました爆笑

行くなってことやなって。笑

長女はコタツで寝てるし、次女はYouTubeみてるし。

13時15分にはまた男の子と遊ぶらしい。
ご飯つくらなー