こんばんはニコニコ

台風みたいな風が吹いている京都です台風
寝室は雨戸が無いので怖い…




さっき、次女と明日のことを話してみました。

今朝はパパと行ったけど、離れる時に寂しくて泣いちゃったと。。。

だから、1時間目だけ保健室に行ったと。

よくがんばったグッド!

別に学校が嫌なわけじゃなく、今は離れるときの不安のみ。

色々考えたけど、今までみたいにずっと付き添うのは限界かなと思う。

今年に入ってからはずっと頭痛が続いていたし、あげくインフルエンザまで…

寒いし、かといって動き回れないから体重は増えるし、イライラもするし、不健康そのものガーン

家の布団の中で寝ていて、ふと思ったのです。

マジで私が長引く病気になったら、結構困るよねーと。

そりゃ旦那は今回頑張ったけど、短期間だからであって、長引けば怒鳴る切れるのオンパレードになるでしょうしね。

実際、昨日の夜はため息凄かったウシシ

そんなこんなで、頼れる人には頼りたい気持ちが強くなっています。

次女が一番心を開いているのは保健室の先生。

そして、補助の男の先生。

…担任に心を開くことはないですねキョロキョロ


登校して、補助の男の先生が教室に来たら私は撤収〜
その時に泣いてしまったら保健室へお願いする。
落ち着いたら、補助の男の先生に迎えに来てもらう。

しばらくその作戦で行きたいな。。。


登校渋りが始まったころは、ちょうど九九の勉強が始まったばかりで、乗り遅れてしまわないように、横についてでも教室で授業を受けて欲しかった。

今は1メートルは100センチとかの勉強だから、そんな難しくないしね。

良いタイミングかなニコニコ

ただのオカンですが、これでも色んなことを考えて対応しているのです。


今日も頭痛薬飲んでないキラキラ
平和な一日でした。
感謝ルンルン