













メリークリスマス!
皆さんどんなイヴを過ごされましたか?
我が家の長女は中1、次女は小2。
まだ、サンタは来ます

信じている子には来るようです。
私はクリスマスプレゼントを用意したことはないのです。
ちなみな、去年まで私にもサンタは来ました

(キンプリのファーストコンサートのブルーレイ)
サンタは郵送で手紙を送ってきたり、プレゼントと一緒に置いてあったりと、手が込んでいることが多い。
一度、ビデオメッセージみたいなのもあったな

ぬいぐるみのサンタが夜中にうちのソファーで高めの声で喋ってた。笑









昨日から子供達と相談。
毎年クリスマスはパパだけサンタさんからプレゼントが無いから、かわりに私達であげる⁇と。
子供達は賛成

てことで、今日は午後から京都伊勢丹に向かうことに。
長女のお友達も部活が無くて暇とのことで、一緒に車で行きました。
長女とお友達はkyotoイオンにブラブラ。
私と次女は伊勢丹に。
ほとんど一緒に過ごしていないので、何が良いか本当にわからない

でも、毎日たぶん仕事ばっかりだし、仕事で使う名刺入れにしてみました。
財布や名刺入れは、仕事で相手の方に与える印象が強いので、パッとみてブランドとわかるけど、チャラチャラしてない控え目のものを選んでプレゼントしています。
今回も黒をチョイス。
旦那の名刺と、社長の名刺、お客さんの名刺が分けて入れられるものにしました。
満足なプレゼントをゲットできたので、16時頃には長女達と合流して帰りました。
で、旦那は何時頃帰ってくるの??
長女がLINEでサクッと聞いてくれた。
「6時やってー。」
え?ろ、6時??

いつもより5、6時間早いやん



旦那、誕生日やイベントの日は、仕事を調整してくれていること多いのですが、そんなに早く帰ってくることは無いのでビックリ!
一応クリスマスっぽい晩御飯を作ろうと思っていたので焦るー

帰宅後スーパーに行ったら道が混んでいてさらに焦った

旦那が6時に帰ってきた頃には、まだご飯はできてなくて、どないしよー

また機嫌悪なる⁇
予想通り、イラついてるし、お帰りといっても返事ないし。聞こえなかっただけかもやけど、聞こえるようには返事はなかった。
が、しかし、途中でコタツでゲームしている子供達の中に、長女のお友達が混ざっていることに気がつき、「あれ?きがつかへんかった
」と、外向きの顔つきと声色に。

お友達、存在がナイス

それからは、沸いているお風呂にも入らず、子供達とゲームをして、笑顔で過ごしてくれました。
お友達は19時前に塾へ。
勉強が大嫌いだから、なかなか帰ろうとせず、皆で大笑いでした

晩御飯はエビフライと唐揚げとカルパッチョと、買ってきたコーンスープと、何故か次女希望の湯葉。
揚げ物は揚げたてを皆に次々食べてもらうスタイルにしました

いつもはレンジでチンだしね。
食事の後は、次女から旦那にプレゼント渡し。
練習通り、
「パパにはいつもサンタさんが来ないからプレゼント
」

と言えました。
紙袋には子供達から一言メッセージもくくりつけました。
旦那、喜んでいました

旦那の誕生日の時、誰もプレゼント用意してなくて、本気で怒ってたし
次女は紫色の一輪車をお願いしていて、めちゃくちゃ楽しみにしています。
長女は、Switchのリングフィットアドベンチャー?をお願いしていました。
直前に、やっぱシルバニアファミリーのキャンピングカーにしようかなぁと言っていたけど、サンタは締め切り早かった。笑
さてはて、明日の朝はどうなっているのでしょうか?
サンタさんの任務ははたせるのかな?
信じて、お任せするのみです。
危機の結婚14年目もあと少し。
てか、結婚記念日からのカウント?その年の始まりからのカウント?笑
どっちかわからんけど、一歩一歩投げ出さずだな。。。