あと1日!
月曜日の終業式を残すのみですぅー

我が家と同じく、付き添い登校をされていた方もお疲れ様でした

色々なことを思い、考え、動き、ここまで来ました。
ちょうど緊急保護者懇談会が終わった後くらいから、隣のクラスのお母さんも付き添い登校をされていました。
ほぼ毎日そのお母さんと空き教室でお話をしながら過ごしていたのです。
教室の中で小さくなって次女の横にいた日や、一人で廊下にいた日に比べて、共感できる仲間がいたことは心強かったです。
(一人だと、読書しすぎて視力もさがってきたようなきもしていた)
そのお母さんは子供ちゃんが3人もおられるので、沢山の情報や経験を話してくれて、一緒にいて凄く勉強になることも多かった。
ほんでもって、優しいー

三学期もよろしくお願いしますって感じです

今日も次女は昼食後すぐに友達がピンポーン!と呼びに来て、ガキンチョチャリダーとなり遊びにいきました























五時からは、長女の中学で三者面談。
成績をもらいに行きます。
紙の成績より、そこに書かれていない長女の成長を適応指導教室の先生に聞かせてもらっているので、成績表を見てもガビーン
とならないはず。

たぶん。
一歩一歩です。笑