中1長女

小1から登校渋りが始まり、小4の3学期に完全に不登校で引きこもり。
おそらくHSCと体力がないことが原因で登校しにくいようです。

小5の五月終わりあたりからフリースクールのようなところ(他県では適応指導教室)に通い、学校の行事には頑張って参加するというスタンスでやってきました。

中学入学後は週4回のフリースクール通所と、中学の別室登校を週1回しています。

小2次女
たまに登校しぶりはあるものの、スイミング・ダンス・英会話を楽しみながら習っている元気っ子です

おはようございますニコニコ

昨日は、ゆるっと♪kyotobase4回目でした。
(不登校親の会です)
運営メンバーに入れてもらっていますニコ


毎回、不登校のお子さんの親御さんとお話しできることを楽しみにしています。

kyotobaseは、運営メンバーとか参加者さんの境目が薄い感じでやっていますニコニコ

準備とかも、ゆるっと♪始まり、ゆるっと♪終わる。

それぞれが得意なことをふわりとやっている感じです。

とにかく、楽しかったです爆笑

もし、まだ親の会に行ったことないなーって方は、是非お越し下さい音譜

小学生だと母子分離不安が強くて参加しにくいとかあると思いますが、いつもの和室なら子供が好きそうな、戸を閉めてこもれる小部屋が二つもあるんですグッド!

だから、是非親子で参加してみてください音譜

昨日も運営メンバーのお子さんがドキドキしながらきてくれたのですが、今回のみ会議室だったので、簡易的に机で仕切りを作ったらとても気に入ってくれて、ニコニコでしたウインク

不登校、全国に結構な人数いるのに、周りにはいない気がして困っている方。

「自分の子供だけなんでいけないの?誰に頼ればいいの?学校とのやりとりは皆どうしてるの?この状況から抜け出すにはどうしたらよいのー?えーん」って思っておられる親御さん、
ここに来てもらえば、同じ気持ちで過ごしてきた親御さんばかりで、全部あるある話すぎて笑えてきますよ!

もちろん、涙を流すのもありです!

会費も300円でお手頃だと思うので、一度来てみたくださいニコニコ