中1長女
小1から登校渋りが始まり、小4の3学期に完全に不登校で引きこもり。
おそらくHSCと体力がないことが原因で登校しにくいようです。
小5の五月終わりあたりからフリースクールのようなところ(他県では適応指導教室)に通い、学校の行事には頑張って参加するというスタンスでやってきました。
中学入学後は週4回のフリースクール通所と、中学の別室登校を週1回しています。
小2次女
たまに登校しぶりはあるものの、スイミング・ダンス・英会話を楽しみながら習っている元気っ子です
おはようございます。
今日はコンビニカフェではなく、コメダに来ました

長女、学校の別室に行く予定でしたがソファーで動かず、寝たふり。
適応指導教室に行くように言うが、珍しく受け入れず。
スマホ使えへんよと、脅すが効かず。笑
こうなるとね、一人にしないと動かないのですよ



やる事は山ほどありますよ。本当に。
追い込まれて土壇場で力を出せる子もいるけど、長女は逆。
追い込まれたら、精神的に不安が勝ちパニックになって何もかもできなくなります

だから、だから、だから
今のうちに、今週のうちに提出物を完成させとかんかい
と思うけど、やるのは私ではないのでね、もどかし〜し、でも何回も言うと余計にやらないのでね、離れます。

居場所がね、ないんですよ。私は

コメダ、寒いわー。
たっぷりアイスコーヒーなんて頼んだけども…
でも、寒さに耐えて、この本を読んで帰ります

出だしは面白そうです。
あー寒い、次からは長袖持ってこよう…