中1長女
小1から登校渋りが始まり、小4の3学期に完全に不登校で引きこもり。
おそらくHSCと体力がないことが原因で登校しにくいようです。

小5からフリースクールのようなところに通って、学校の行事には頑張って行くというスタンスでやってきました。

小2次女
たまに登校しぶりはあるものの、スイミング・ダンス・英会話を楽しみながら習っていて元気っ子です

昨日の次女の宿題の続き。

朝、家族で次女の宿題を手伝ったのです

次女が帰ってきて、「どうやった?バレへんかった?」と聞くと、「全然大丈夫!」と。

よかったー爆笑

続いて長女も帰宅し、次女に「どうやった⁇」と聞いていた。笑
やっぱ、まじめニコニコ
一日中心配していたんだね。

次女は変顔をして踊っており、「ありがとう。よしよし」と、長女の頭を撫でたのでした汗

長女は、次女のうかれぽんちな様子と上から目線なお礼に、怒りながらも呆れ返っておりましたあせるあせる

ちゃんとお礼しなさい。と言っても、次女は小躍りと変顔止まらず、長女と私は笑うしかない状態でした。

とりあえず、宿題を朝にやらせるのはやめようすと思った母なのでした。


長女の中間テストも終わり、家庭訪問も終わり、やっと解放されたー!

なんか、久しぶりの感じ。

2時半までは自由!

そうだ、今日から夜だけ置き換えダイエットしようと思ってたんだった。

夜だけ晩御飯をドリンクにするやつ。
初体験音譜

とにかく運動不足で、肉が付きすぎ身動きが取りにくくなってきたのであります。

じゃあ、運動しろよ!ですね。

まずは、少し痩せてから身動き取れるようにして運動する!はず⁇


長女が今週はまっている、粘土のチョココルネとクロワッサン作り