中1長女
小1から登校渋りが始まり、小4の3学期に完全に不登校で引きこもり。
おそらくHSCと体力がないことが原因で登校しにくいようです。
小5からフリースクールのようなところに通って、学校の行事には頑張って行くというスタンスでやってきました。
学校にも、フリースクールにもお友達がいます。
小2次女
たまに登校しぶりはあるものの、スイミング・ダンス・英会話を楽しみながら習っている、元気っ子です
こんにちは

今日は暑いめな日曜日。
旦那の機嫌はわりとよく、家族でニトリへ。
長女は行かないとのことで、大きいクッション買ってきてとリクエストを聞き出発!
寝転び用にも、座布団にもなりそうなこちらを選びました。↓
結構大きい。
そしたら、次女も欲しいと。
クッション結構家にあるやん。と言ったら、
一緒に来てないねぇねは買ってもらえて、なんで私は買ってもらえへんの?


ごもっとも。
てことで、このサイズのクッションを二個も購入しましたー。
えーっと、うちの家、サイズ小さいよー

物は少なくの気持ちでお願いしますね…。
姉妹は平等にって、なかなか気がつかないものだなと、子供のアピールによって気づく私。
まだまだです。
今日は久しぶりに長女が裁縫しております。
得意だけど、気分がのらないとやらないとのこと。
芸術家?画家?笑
ドンドン上達して手に職を、と考える私の思惑とは全く違う世界で、長女はやりたい時にやるもの的な感じです。
確かにハンドメイド作家さんて、眉間にしわ寄せてガツガツ作っているイメージはないな。笑
今日は何ができあがるのかなぁー

楽しみ楽しみ。
あ、昨日の夜に長女から、
月曜日は別室登校、どうやっていくの?と聞かれた。
え?遠いし車ちゃうの?と私。
え?歩きじゃないの?と長女。
え?疲れるやん。と私。
え?歩きがいい。と長女
え?ほなママだけ自転車おしていくわ。と私。
え?せこい。と長女。
だって、別室にいる間の一時間どこかで時間つぶさなあかんし、ウロウロしないと。と私。
まぁ、どうなるかわからないけど、行くつもりなら、それだけでいいわ

行ってね。初、別室登校。一時間やし

もし楽しいメンバーなら行く回数増やそうな。