こんばんは
今日は仕事もなく、久しぶりに1人の平日を満喫できるー
と思っていましたが…
そうは問屋がおろさないのが不登校
次女さん朝から一言も話さず
怪しい空気が充満しておりましたので、
学校まで車で送るという引き算をしたわけですが、
なんと相談室になかなか入らない。
やっと入ったけれども、半泣きで私の服を握っておる
昨日までご機嫌やったのに嘘でしょ
思い当たることといえば、
昨日は午前中に他校で練習試合。
13時過ぎに帰宅して、シャワーしてご飯食べて、14時10分にはレベル高い練習に行きました。
はい、
昨日もめちゃくちゃ暑かったです。
おそらくテニスコートは40度くらいかな。
親としては午後から行かせるべきか非常に迷いましたよ。
こうなる気がしたから。
でも、最近部活では次女がラリーできるレベルの部員がいないので、フラストレーションがたまっている。
そのレベル高い練習はこちらが参加したい時に参加できるわけじゃなく、向こうから誘ってもらった時しか参加できない。
秋の大会もあり、その前にはテスト週間もあるわけで…
午前中の練習試合を終えても元気が有り余っているようだったので、行かせました。
帰ってきてから、その練習が凄く楽しかったことや、前より上達していると褒められたなど、凄く嬉しそうにしていました。
でも、そういえば20時過ぎから長女にダル絡みしてたかなぁ。
今日は相談室に置き去りにして帰るのは良くないかなと判断。
13時に登校することに決めて連れて帰ってきた。
帰宅後、ノート写しや漢字練習をほんの少しだけやりました。
私は夏恒例、家中の枕とクッションをコインランドリーであらって、ウッドデッキで干すというミッションを遂行。
昼ごはんの時間になり、朝早起きして作ったお弁当を食べるよう促すが、
途中でハムスター触ったり、何故か急にローラータイプの消しゴムを出してきて、消し心地を試したり。
多動症だなぁと見てたら、
そのまま寝ましたよ
13時どころか、15時になってもおきず。
13時15時に学校に連絡し、
「結局行けません。部活も休みます。」と。
まだまだ続くよ不登校〜♪
ただの疲れであってほしい。
明日は仕事。
行ってくれ〜
最終、部活だけでも行ってくれ〜
・弁当作ったのに行かない
・学校に何度も連絡することになる
これ、地味にがっくり来ませんかー?
弁当て、早起きするわけで、
だし巻き用のフライパンとか、なんやかんやプラスで洗い物もふえる。
結局食べるんだから、無駄ではないんだけど、
なんでだろう?こちらの心の問題なんかわからんけど、毎回弁当ちゃんと作ったときにこうなるよね。
朝からオクラを豚肉で巻いたりとかしたのに。
学校に何度も連絡するのも、
よくあることなんやとは思うけど、
こちらが申し訳ないみたいな感じで連絡することになってしまう。
アプリで連絡できるのは、朝の一回だけなん、なんとかならんかのー?
てな感じで、二学期もさっそく微妙な感じとなりました
ま、そんなことがあっても
一歩一歩、一つ一つやっていくしかない。
長女はインターン4連勤目でしたが、
イスラム教の祈りのポーズはしていませんでした。
明日か終われば二連休
そのあと、2日行けば終わり。
とりあえず、明日一日頑張れー