ニコンのオールドレンズ使いたい!第二弾は上野公園散歩
6月は上野公園の至る所で紫陽花が咲き乱れる
人も多いが、公園内はのんびりした時間が流れる
幕末にここで内戦が起こった事が信じられない
上野東照宮周辺は上野公園の中でも特に良い
東京大空襲からも奇跡的に焼け残り、昭和と言うより江戸の雰囲気が残る数少ない場所
ちなみに都内に4基ある五重塔で建設当時の木造で現存するのはここ上野公園と池上本願寺の2基だけ
そんな”場所”ってだけでフィルムカメラを持ち出したくなる
くるくる手動でレンズのピント合わせ・・マニュアルフォーカスってだけで写真撮影が楽しい
前回の「品川舟溜り」に続き、
使用カメラは”Nikon FM10”
レンズは”Ai Nikkor 50mm F1.4”と”Ai Nikkor 85mm F2”の2本
フィルムは”Fujicolor 400”
何枚か変な感光している写真があるが、どうやらレンズ交換の際に何も考えず行った理由っぽい・・・そう言えば「フィルムカメラのレンズ交換は暗所やバッグの中でやれ」って教わった記憶が・・・
それにしても6月の梅雨真っ只中とは思えない初夏の陽気
ただ、蝉が鳴いていなかった事のみで今日はまだ6月なんだと思い出されるのであった






