「海外では〜」 | どうもコーチミンです。

どうもコーチミンです。

どうも、コーチミンです(ホーチミンじゃありません)。
人間誰しも、ちょっと道から外れる事にスリルを感じると思います。通常の明るい場所からほんの少し外れるだけで感じるワクワクを一方的に発信できたらな~と思っています。

「海外では~」で始まるエセ一般論はマジで胸糞悪い

どうしても他人の行動が気になってしまう「海外では~」連発の海外坊には、少なくともタイでは日本並みにマスクしている事を教えてあげよう








こういう人達は「アジアは海外ではない」とか言い出しそうだけどね

要するに海外坊って自分の主体性と自信のなさを「海外では~」のフレーズで、他人を自分に振り向かせたくてしょうがない人達だと思う

タトゥーとかマスクとかワクチンとか、英語も読めず話せないのに、欧米のほんの一部の価値観を一般論に置き換えて、「自分は先進的」を気取る奴、ほんと大嫌いだ