脳の老化防止は、
わたしの今年の最重要課題で
もう遅いといわれるかもしれませんが、
今年の元日から始めています。

抗酸化物質は、活性酸素の害を防ぐという点では
脳の老化防止にも役立っているのですが、

特に脳の健康に深くかかわっている物質が
ビタミンB群だそうです。

ビタミンB12は、中年以降になると欠乏しやすいそうで
そうすると、地方にきわめて近い症状を引き起こすそうです。

ごく軽い欠乏でも、ボケに似た症状や、精神の乱れが生じると
といわれ、血中のビタミンB12をいつも多めに保つことが
予防につながるといいます。
色々な方面から調べて行きついたのが、

今年の1月1日から始めた、ビタミンE、
ギンコ(イチョウの葉エキス)で、
脳の血流を良くすることによって、脳の老化防止に
役立つというものです。

集中力の欠如、物忘れ、疲れ、落ち込みなどが、
改善され、アルツハイマーのような老人性痴ほう症にも
効果があるそうで、
今1か月少しですが、3か月くらいしたら、
もう少し、若くなっているでしょうかね!!???。

ちなみにビタミンB12は、魚貝類に多く含みます。