本格的な冬が来たような昨夜、
今年初めてのしょうが足湯をしました。

風邪気味だったのでお風呂に入るのをやめて
ショウガをすりおろして、木綿布で巾着にくくって
バケツにお湯を入れて、しょうがをしばらくもみ出してから
しょうが湯になったら足を入れます。

椅子に腰かけて、ゆっくり本でも読みましょう。
わたしはテレビを見ていましたが。

ぬるくなったらお湯を足して、
ゆっくりと足湯を楽しみます。

こうして2~30分もすると、
上半身まで暖かく、人によっては暑く感じるそうで、
体を温めて血液に循環を良くするだけでなく
水虫治療にもなり、
また、慢性病や、がんやその他の難病に方などは、
黄色いしょうが湯が、ガス体と結合して黒くなるほどに
しょうが湯が毛穴を開き、毒素を引き出すデトックス
効果があるそうです。

夕べの30分のしょうが湯のおかげで、
体全体がぽかぽかして暖かくよく眠れて
おまけに疲れも取れて、今日はすっきり元気です。