アンチエイジング体験記 おばちゃん肌 さようなら

年末年始からの余りものの野菜やその他のものも、
冷蔵庫の整理をしました。

そして余りものの野菜とこれも余りものの豚肉を
洋風ブイヨン味で、たっぷりのスープにして煮ておきました。

正月のおせちの残りのレンコンは、胃の粘膜を保護して、
植物繊維が豊富なので、コレステロールを排出するのに役立ちます。

玉ねぎは、血液をサラサラにしてくれて、動脈硬化予防に役立ちますし、

少ししなびかけたキャベツも、胃や十二指腸の潰瘍を防ぐのに役立ちますし、
骨粗しょう症にも効果があります。

また、半パック残りで、年越しをした豚肉は、
疲労回復効果のあるビタミンB1
活性酸素を除去するビタミンE、
他にもいろいろよいことがありますが、

何でもかんでもスープにして煮たものを、
今回は3個に分けました。

1、スープだけを瓶に入れる。
2、カレー用に冷凍する。
3、シチュー用に冷凍する。

1のスープは、何にでも使えますが、
スープとして温めて飲むことがいいですね。

年の始めに節約保存で、冷蔵庫もきれいになりましたし、
忙しい生活をしている者にとっては、
なかなか時間がなく手作れないことこと煮物が、
簡単に食べられます。
こうして今年も節約です。