遠くに離れて暮らしている息子夫婦が、
久しぶりに訪ねて来てくれました。
いまの若い人にしては、結構律儀なお嫁さんで、
お正月は予定があるので来られないのでと、
暮れのご挨拶にといって、遠くから来てくれました。
息子の提案で、ご先祖様のお墓参りにと、
比叡山延暦寺霊園へといってきました。
季節は冬だと感じるのに十分な景色でした。
琵琶湖の水の色も物悲しいほどに青く、
山々は、紅葉も終わり、
お盆に来たときとは打って変わって、
冬の湖周道路は、静かな寂しささえ感じる景色でした。
久しぶりに出会った家族で、お墓参りを済ませて
帰り道に、お買い物をしたり、お土産を買ったり、
お茶をしたりして、ほのぼのとのんびりとした時間を
楽しみました。
普段は忙しく、毎日を過ごしている私にも、
いつもご無沙汰で、ご無礼ばかりのご先祖様へ、
暮れのご挨拶という幸せな時間が過ごせたことに
幸せを感じながら、帰ってきました。
サロン
へは、休むつもりで連絡していましたが、
きょうは月に1度の、今年最後の勉強会だったので、
夕方から参加して、若いエステティシャンへ、
叱咤激励をして、現実に戻りました。
それにしても、
朝早く起きて、
弁当屋の仕込みをして、ブログを書いて、
買い出しに行って、店を開けて昼の弁当屋をして、
2時からお墓参りに行って、
買い物、遅い昼食、
その後、湖周ドライブで大江八幡まで行き、
たねやさんでお茶をしておいしいケーキをいただき、
お土産に、八幡名物の丁稚羊羹を買って帰路につきました。
家に帰って丁稚羊羹でお茶をして、
息子夫婦は帰っていきました。
そのあとサロンの勉強会へ出席して、
帰ったのは11時でした。
それにしても忙しい日でした。
お疲れ様でした。