自家製ヤーコンの収穫をしました。

アンチエイジング体験記 おばちゃん肌 さようなら

収穫といっても1本だけですが
5月に、長野県飯山市へ、行った時に
お土産物屋さんの隅っこで、売られていたのを
買ってきて、
猫の額ほどの、家庭菜園で、育てたものです。

ヤーコンは、南米アンデス地方の原産で、
キク科の野菜ですが、
サツマイモに似た形状で、1株にしては、
結構イモが入っていました。

味は、果物のなしと、大根を合わせたような
シャキシャキした味です。

ヤーコンは、植物繊維が豊富で、何といっても
赤ワイン並みのポリフェノールが含まれていて、
カロリーは低くて、もグネシュームや、カルシュームが豊富で、
またまた、私流のコラーゲン飯です。


アンチエイジング体験記 おばちゃん肌 さようなら
イモなのに、ヤーコンは生で食べられますので、サラダや、
酢のものでいただきます。

また、牛肉などとの炒めものは、ちょっと変わった組み合わせで、
おいしいですよ。

サロンの先生の聞くと、美容効果も高く、
昔から、先生もひそかに食べているそうです。

しばらく私もヤーコンのサラダや、酢のものや、炒めものの
コラーゲン飯に、挑戦します。