うちのエステサロンでは、
観葉植物や、生花でお客様に
和んでいただくために、いろいろと工夫して、
毎日、野山に行って自然の草木を取ってきたり、
また花屋さんで買ったりもしますが、
結構維持管理は大変です。







今日はこんなものが売っていましたので、
買ってきました。
買うときには、これはナンと言う花ですか?とか、
これは何ですか?と聞きますが、
さすがに今日はこれがなすびだと聞いてびっくりしました。

なすびは食べるなすびで、紫と白色なすびしか知りませんでしたので、
びっくりしました。

またミニトマトのように見える赤い実をつけたのも、
トマトだと聞いて、もっとびっくり。



色々改良を重ねて、鑑賞用に作られているのですね。

今からは、生け花もしばらくは日持ちしてくれますが、
夏場は、いくら水を取り替えても、水が臭くなって、
葉長持ちませでしたが、
秋から冬は、生け花を管理する者にとっては、
とてもいい季節です。

花屋さんへ行っても、秋は赤い実の付いたものが多く、
実りの秋というところです。

生け花で、少し早目の季節を表現できたらと、
日々がんばっています。