いつもの100円野菜市で、
ダイコンの間引き菜を買ってきました。
今野菜が高くて、種類が少ない季節で、
冬の大きな大根をつくる途中を間引いたものです。
まだ葉も柔らかいので、じゃこやアサリなどと、
炒めて食べたりします。
きょうは、ぬかずけと、塩ずけとのお漬物にしました、
半日か1日で食べれれます。
細かく刻んで、ゴマやカツオをかけて食べると、
シャキシャキした歯触りも良く、
季節の味です。
また、大根葉は、大根より栄養価の高いものがあり、
ビタミンAやビタミンCはこの代表で、美肌効果が
大いに期待できるということで、意識して食べる
野菜の1つです。
大根も、大根葉も、
消化を促すジアスターゼがよいといわれていますが、
これは実は熱に弱いので、
生で食べないと意味がないのです。
胃腸の働きが今1つのときには、生で、
大根おろしや、サラダで食べないと、
ゆでたり、煮たりすると駄目になります。
だから漬物はオーケーなんです。
これから寒くなるとおでんの季節ですが、
1本の大根から、いろいろお楽しみ下さい。