1週間前に種まきをした小松菜の芽が出ました。

雨が降ったので予定より早く芽が出ました。

あと1週間くらいで、間引き菜をサラダや、
味噌汁の具として食べるところから、
2~3か月は、いろいろ楽しめます。

小松菜は、ホウレンソウの3倍ものカルシュームが
含まれていて、小松菜4~5本で、牛乳コップ1杯
と同じ、カルシュームが取れます。

また、活性酸素を抑える、カロテンや、脳の機能を保つ
葉酸が多く含まれているので、
若さを保つために欠かせない野菜です。

おひたしや、油と相性がいいので、
あさりや、じゃこと炒めたりするとなお吸収がよいので、
お勧めします。

しかし、小松菜のカルシュームは、
乳製品のカルシュームに比べると吸収率が低いので、
なるべく回数を多くとる必要があります。
ですから私は、家庭菜園に植えて、
いつも毎日でも食べられるようにしています。

油揚げとサッと煮ても、おいしいですよ。

アンチエイジング野菜の紹介でした。