お盆休みをいただいて、
読売旅行のバスツアーで、
”黒部峡谷トロッコ列車と、立山黒部アルペンルート”
というのに参加しました。
朝7時出発で、普段忙しくしているので、
ゆっくりと車窓を眺めたり、居眠りしたりが、それさえもたのしく
宇奈月温泉まで行って、そこからトロッコ列車に乗りました。
黒部峡谷の岸壁をトロッコ列車が走るのは、眼の眩むような
光景で、とても涼しく、上着や、雨がっぱを着ないと、
寒いくらいでした。
2日目は、いよいよ黒部ダムの見学で、
私は前々から1度行ってみたいと思っていたところで、
それはそれは感激しました。
ケーブルカーや、トロリーバスや、トンネルバスを乗り継いで、
世紀の大事業として語り継がれる、黒部ダムの放水を見た時は、
鳥肌が立ちました。
室堂は12度で、涼しいというよりは、寒いくらいでした。
お土産をいっぱい買って、帰路についたのですが、
話では、渋滞があるから、夜食の用意をして弁当を頼んで
バスに乗ったのですが、
拍子ぬけするほどすいすいと道が空いていて、
渋滞が1度もなく、夜中の予定が、8時に帰れました。
これもガソリン値上げの影響でしょうか!?・
また今日から仕事ですが、
気分転換してきたので、頑張って仕事ができそうです。