私たち人間は、植物と違って、
動かなければ生きられないように、できています。

昔は日常の掃除、炊事、洗濯の3エスも大変な、
重労働でしたが、
今は電気製品がやってくれるといっても過言ではありません。

しかし、便利さがかえって人間の筋力を衰えさせる結果と
なってきています。

骨折などで、ギブスで足を固定させ数週間すると、
ギブスの中に脚が細くなり、完治するまでにギブスを
固定しなおすことがあります。

身体の器官や、筋力は、使えば使うほど発達するが、
使わなければ、衰える。

これが、ルーの法則(使用、不使用の法則)ですが、

この場合、筋肉もさることながら、骨まで、げっそりと
細くなってしまうのが怖いですね。

日常生活の中で、あまり動かないということは、
身体全体に、ギブスをはめた状態にゆっくりと、近ずいている
ということなのです、

日頃から、まめに身体を動かすことこそ、健康維持の第1歩です!!。

がんばって、お掃除でもして、身体をうごかしましょうね!!。