寒くなって来ると、私の得意な(?)なべ料理の出番であるナイフとフォーク


お腹一ぱい食べてもヘルシーでカロリーオーバーの心配はないニコニコ


具材として、私は主にとりを食べる。コラーゲンとして、あとの野菜は何でも良い。


レタス、人参なども時にはいれる。レタス等は寒い冬にサウダでたくさん食べるのは、あまりすきではないので、温やさいとして、味ポンズで食べれば、半玉は食べられるチョキ


キヤベツも同じ、温やさいもおいしいよ。大根、人参、ごぼう等はたてに細長くリボンのように、皮むきでスイスイやれば見た目もきれいだしね音譜


とりも、その日によって、部位をかえたり、つくねにしたりね。つくねは、とりだけでなく、いわしもいいね。


   つくねの作り方

ミンチ状にした魚、とり等に玉子、すり土しょうが、青ねぎ、調味料等、お好みのものを入れてよくまぜ会わせておく(ゆるければパン粉を少し入れてもよい)


  私の場合、つくねといっても、いちいちまるめたりしない。だしを取って煮上がっただし汁の中えスプンや、小さめお玉ですくいながら、同じ位の大きさで入れたら、かんたんでおいしいヘルシー出来上がり。


薬味にはねぎでOK,その時、七味とうがらしをパツパツパこれはカプサイシン。今夜はこれで、コラーゲン、カプサイシン バッチリ