『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。 -22ページ目

『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

DUCATI916など、好きなバイクを1/3のスケールで木で作っています。少し立ち寄っていただければ幸いです。

いつも見ていただき、ありがとうございます。

 

サッカー日本代表、魅せてくれましたね。

前半終了後に二度寝しなくて良かったです。

明日の深夜も楽しみです。爆  笑

 

木製R1250GSAはフロントノーズカウル

エアダクトの製作をしました。

 

ただ写真だけでは、エアダクト立体感が

イマイチ掴めないまま製作に入ります。

 

まずは粗加工したエアダクトをフロント

ノーズカウルに仮付けします。

 

 

 

カウルとの取り付け面のすり合わせ加工を

行い、ある程度カウルの面にエアダクト

接地面が仕上がったら加工に入ります。

 

まずはφ6mmのエンドミルで内側を

くり抜きます。

 

 

 

次にスリット(通風穴)をφ2mmのエンドミルで

加工します。

 

 

 

エアダクトとフロントノーズカウルと組み立て

るとこんな感じになります。

 

 

 

なかなか実機と同じ形状には出来ません

でしたが雰囲気はそれっぽくなったかな

と思います。てへぺろ

 

 

 

R1250GSAを製作し始めて約2カ月。

 

これまでの木製バイクの製作期間は

約6ヶ月間でしたので既に1/3が

経過しました。

 

今回は進捗が遅いような気がしたので

過去の履歴を振り返ってみると・・・。

 

 

前作のYAMAHA XS650は設計開始から

2ヶ月が経過時点でフロントタイヤ周りまで

製作してました。(タンク&シートはまだです。)

 

 

 

その前のZ900RSの2ヶ月での進捗は

タンク&カウル、シートまで作ってました。

(タイヤ&ホイールはまだです。)

 

 

 

過去の履歴を見返してみると、そこまで

遅延してるような感じでもなさそうでした。ウインク

 

 

次回はシートの製作に入りたいと思います。

 

 

 

以下、余談です。

 

私の住む市は生ごみの回収が月曜と木曜です。

ゴミステーションは家から20mほどのところに

あるので車で通勤してる私が会社に

行くついでに車に積んで捨てるのは日課です。

 

ただ年に1~2回、たった20mを車で走る

間に車に生ごみを積んでる事を忘れてしまう

ケースが発生します。(完全に老化現象・・・)

 

それに気づくパターンは以下。

1.会社に着く前に車で走ってる途中に気付く。

2.会社の駐車場に着いて降りるときに気付く。

3.退社後、車に乗る時に気付く。

3.帰宅後、車を降りるときに気付く。

 

ただ今回はその日に気付かず二日も経った

金曜の帰宅中に匂いで気づきました。えーん

 

寒くなったので匂いが抑制させれたのか

単に私が鈍感だったのか・・・。

 

そのせいで生ごみを車から降ろしたあとも

匂いが完全に消えないまま、うっかり

土曜のお昼にマックのドライブスルーに

行ってしまいました。

 

休日はドライブスルーが混雑するので

数人の店員さんが車の横まで注文を

聞きに来てくれます。

 

ハンバーガーを受け取ったあとに

よくよく考えてみたら、きっと窓を開けた

瞬間に生ごみ臭がして、店員さんに

あの夫婦、すっごい加齢臭(生ごみ臭)

したと思われたかも・・・とマックへ行った

事を二人で後悔した土曜日でした。笑い泣き

 

今は、消臭剤を車に充満させています。

(先にこれをしないといけませんでした。てへぺろ

 

 

 

 

 

アトムの独り言・・

      

僕のこけしバージョン?

(手足が見えない・・・)

 

 

 

 

 

 

 

【過去の作品】

YAMAHA XS650 X1

 

 

Kawasaki Z900RS

 

 

HONDA CB1300SB

 

BMW Cafe            SUZUKI KATANA

                             Kawasaki Z1

KAWASAKI GPZ900R  DUCATI 900SS

 

 

・2022/11/20 現在 

 バイク館長崎店様にて展示頂いてる車種。

 SUZUKI KATANA 

  HD スポスタ

 YAMAHA XS-1

  DUCATI 900SS

 

・2022/11/20 現在 

 モトラッド世田谷店様にて展示頂いてる車種。

 BMW  75R Cafe

 

 

木馬や木馬イク(モクバイク)も

時々作ってます。

 

 

 

木馬イク

HDのスポスタをモチーフにしています。

 

 

 

 

 

 

木製バイク、木馬などについてのお問い合わせ先です。

w2793e6dd9a4fz7@i.softbank.jp

 

もしくは下記にお願いします。

atom4119@yahoo.co.jp

 

 

 

THE  END