いつも見ていただき、ありがとうございます。
木製BMW のエンジンもだいたいの形になったので
フレーム製作に入りました。
王道?のダブルクレードルです。
フレーム本体は24mm厚の板材からバンドソーでカットします。
糸鋸は面倒なのでバンドソーで粗カットしてベルトサンダーで
曲線部を削るのが最近の主流です。
とりあえず形を整え・・・。
フレーム内側のパーツもカットします。
念の為、余肉たっぷりでカットしてます。
各パーツの仮組みです。
10個のパーツで構成しています。
この段階ではまだパーツ毎の接着はせずに分解可能なように
ネジ留めで仮組みしておきます。
削り取る余肉部分をマーキングして削っていきます。
その後、分解して各パーツを1個ずつ仕上げに入ります。
粗削りは電動彫刻等でゴリゴリ・・・。
肝心の細かいところはヤスリで仕上げます。
まだ完成ではないですが、フレームらしい形状になりました。
再度、フレームを分解してエンジンを組み込みます。
フレームを組立てた状態ではクランクケースが入らないので
片面を外してエンジンを組み込んでみます。
こんな感じです。
一応、フレームにエンジンが収納できるのを確認できたので
次のステップに進みます。
次は・・・エンジン底のオイルパンかシートステーあたりに
なると思います。
アトムの独り言・・・
膀胱炎もほぼ治ったみたいです。
以前のようにいたずら三昧してますが、叱られて
少し逆切れ気味です。
【前回の作品】
【過去の作品】
SUZUKI GSX1100S KATANA KAWASAKI Z1
DUCATI 900SS
HD XL1200
DUCATI 916
木馬 木馬イク(モクバイク:HD XL1200)
コロコロ木馬
木製バイク、木馬などについてのお問合せ先。
w2793e6dd9a4fz7@i.softbank.co.jp
お問い合わせの内容につきましてはブログへの掲載は
致しませんのでご了承願います。
お手数かけますが宜しくお願い致します。
THE END