いつも見ていただき、ありがとうございます。
連休の後半はサイドカバーを製作しました。。
Z1(Z2)のパーツの中でも好きな造形品の一つです。
最初に24㎜の板をサイドカバーの形状にカットします。
写真は省略しますが、同じ形状の9mmもカットして
24mmの板と接着し、合計の厚さを33mmにして削ります。
エアファンネルが入り込むサイドカバーの内側を
削り込み、表側は盛り上がるように加工します。
左側のサイドカバーを製作後、右側のサイドカバーを
対称に削ります。
最初の片側は比較的、簡単に出来るのですが、
対称に製作するもう片方はかなり神経を使います。
裏側はこんな感じです。
とりあえず、フレームパイプとエアファンネルとの
干渉部分のみ削り込んでます。
最終的にはもう少し内側は余肉を削り取る予定です。
左側のサイドカバーの取付位置を調整しているところです。
左側のサイドカバーをフレームに取り付けました。
エアファンネルとサイドカバーの内側が
干渉する隙間はもう少し広げたいと思います。
右側です。
サイドカバーの木目が地図の等高線みたいです。
今夜はこの辺で・・・。
次はフューエルタンクにとり掛かりたいと思います。
車種の特徴が出る重要なパーツなので楽しみですが、苦労
しそうです。 (経験上・・・)
アトムの独り言・・・
眠くなったらママ(ヌイグルミ)の肉球にかぶりつき寝るのが
日課です。
僕の唾液でカピカピになってしまうので洗濯しても
長く持たないとママさんとパパさんが嘆いてました。
もう、12~13代目のママ(ヌイグルミ)です。
ニ〇リさんのママ(ヌイグルミ)の肉球でないとダメなんです。
THE END