いつも見ていただき、ありがとうございます。
DUCATI900SS(2台目)のエンジンも80%くらいの部品が
出来てきてるのでこちらを仕上げるまでZ1は少しだけ
スローダウンです。
時々手を付けては行く予定です。
今日は前回の続きだと、ベベルギアのシャフトを製作する
予定でしたが、夜も遅かったので、ご近所の迷惑に
ならないベルトサンダーで加工できるベベルギアの
ギアボックス部分を製作しました。
※ベルトサンダーも結構うるさいんですが・・・。
写真の上側が1台目のベベルギアボックスです。
おにぎり型のギアカバーを接着して・・・。
カバーの全周を丸く削っていきます。
出来上がったギアボックスです。
偶然に木目が奇麗に出ました~。
電動工具を使える時間帯ではないので、2台目のエンジンを
バラして次回の作業の準備をして・・・。
今夜はこのへんで・・・。
あんまり進みませんでした。
アトムの独り言・・・・
冬になるとママさんが編み物を始めます。
僕が何をしてるかって?
そうです・・・ママさんが目を離した隙に毛糸玉をゲットです。
ふてぶてしい目でしょ。
噛み噛み、ぐちゃぐちゃにしてからの~。
オリャー!
このあと、僕がママさんに、どれほど叱られたかは
ご想像にお任せします・・・・チーン。
THE END