いつも見ていただき、ありがとうございます。
ガーデンラックからのベビーホース作りで一休みしていた
木製 Z1の製作を再開しました。
今回はエンジン底の冷却フィンの加工に着手です。
空冷エンジンのキモですので、ちゃんと雰囲気が出せるかです。
フィンの加工を始める前にエンジンを固定する冶具を作って
エンジンを微妙に傾けてからフィンを削り出します。
ですから少し神経を使います。(ほんとかな?)
冶具でエンジンを挟み込んで底面が水平になるように
調整したあと、エンドミルで溝を削っていきます。
余り、フィンを薄くすると割れるので厚めに削り出します。
今度はエンジンを立てた状態でフロント側の
冷却フィンを加工します。
溝の内側の部分はルーターで丸みを付けます。
かなり厚めの冷却フィンになってますが、仕上げ時に
エッジ部をシャープにしたいと思います。
今日はようやく、Z1に手が付けられたので一安心です。
アトムの独り言・・・・
ベビーホースに当選された方、おめでとうございます!。
ママさんがラッピング完了したので、明日発送するそうです。
発送後に追跡番号(伝票番号)を連絡しますね。
無事に皆さんのお手元に届くのを願ってます。
今回は当選者の方を決める重圧に、
気力を使い果たしました・・・。
ハズれた方々、ごめんなさい・・・。
でも、ちゃ~んと、パパさんに追加製作を
お願いしたからね。
THE END