いつも見ていただき、ありがとうございます。
前回はママさんのリクエストでガーデンラックの製作で
寄り道をしてましたが、またまた木製バイクの合間に
少し寄り道をしてしまいました・・・。![]()
これまで木馬シリーズでは乗用の木馬と観葉植物が
乗せられるくらいの仔馬を作りました。
今回、更にスケールダウンした『ベビーホース』を作って
みました。
一応、仔馬の弟って、設定で。![]()
小さすぎて、糸鋸でのカットは逆に手間でした。![]()
全パーツを切り出して、ヤスリで研磨してるところです。
ベビーホースはネジを使う事もなく、接着剤でチャチャっと
組み立てます。![]()
取っ手や足置きも、木馬や仔馬と同じ作り方です。
3頭を並べるとこんな感じです。![]()
ベビーホースのサイズは
長さ195mm、幅 75mm、高さ 138mmです。
仔馬でさえ大きく感じます。![]()
木製バイクのZ1も少しづつですが、ちゃんと進んでいます。![]()
エンドミルでフロントホイールのセンターハブを削り出します。
センターハブはZ1とDUCATI 900SS(2台目)用に4個作りました。
スポークをサンドイッチする為に
ひとつのホイールに2個使用します。
下の写真のホイールの真ん中にあるパーツです。
今日はこの辺で終了です。
アトムの独り言・・・・
アトムです・・少し寝ぼけてます。
毛も伸びてボサボサです。![]()
パパさんが寄り道してまた、ちっちゃな木馬君(ベビーホース)を
作ったみたいです・・・。
そこで僕の独断でお知らせです。
パパさんがベビーホースをあと何頭か作ると言っていたので
欲しい方がいらっしゃれば、プレゼントしたいと思います。![]()
そんなにたくさんは作れないと思うけど。![]()
2~3頭くらいかな・・・。
近いうちに連絡方法などをブログに掲載しますね。
寝ぼけてるけど寝言じゃないです。![]()
欲しいって言ってくれる方がいるか、そっちが心配ですが・・。
THE END








