DUCATI 900SS サイドミラー 取付完了 | 『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

DUCATI916など、好きなバイクを1/3のスケールで木で作っています。少し立ち寄っていただければ幸いです。

いつも見ていただきありがとうございます。

 

前回はカウル単体にサイドミラーを取り付けましたが、

今回はバイク本体と組み合わせてみました。

 

今回でサイドミラーの章は完了です。てへぺろ

 

 

ハンドルとの干渉も無く、いい感じです。(自画自賛)爆  笑

 

フロントのウインカーもネジで固定しました。

 

カウル下部から覗いてるのが確認できます。ウインク

 

 

 

 

 

真横から見た状態です。

 

サイドミラーのステーに微妙にカーブを付けています。ニヤリ

 

オフセット、6mmのカーブです。

 

12mmの板材からφ6mmのステーを削り出した理由です。ウインク

 

何のために?  そう聞かれると、困りますが・・・。

 

ちょっとした拘りです。てへぺろ

 

 

 

 

 

前景はこんな感じです。

 

この角度が好きなので、似たような写真ばかりですが・・・。てへぺろ

 

リアのウインカーを取り付けてないので、次回付ける予定です。

 

 

そろそろ、センタースタンドも作らないといけません。

 

以前、ブログで紹介させていただきましたが、実車では

センタースタンドが付くフレーム下部の先端部が

エキゾーストパイプと干渉したため、切断していました。ショボーン

 

 

その時の状況を紹介したのはこちらです。

 

『とうとう、やってしまいました・・・。』

『なんとか、片方のマフラー取付完了~。』

 

 

ただ、この木製バイクの重量を支えるにはエンジン底で

全体を支えた方が良さそうな感じです。

 

 

 

アトムの独り言・・・・

 

夕飯の時間です。

 

ママさんの合図があるまで、ジッと我慢です。おねがい

 

最近は野菜の繊維質をたっぷり入れてもらいます。ラブ

 

 

 

 

THE  END