DUCATI 900SS リアブレーキシリンダーの製作 その1 | 『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

DUCATI916など、好きなバイクを1/3のスケールで木で作っています。少し立ち寄っていただければ幸いです。

いつも見ていただきありがとうございます。

 

ブレーキの製作予定でしたが、予定を変更しリアブレーキの

マスターシリンダーの製作を先にする事にしました。ウインク

 

 

まずは型紙でイメージ作りです。

 

 

 

マスターシリンダーの円筒部をフライス盤で削り出します。

 

写真は2台分のマスターシリンダーを加工してるところです。

 

 

 

ブレーキオイルタンクも2台分、削り出しです。

 

 

 

マスターシリンダーとオイルタンクの接続部を平らに加工しています。

 

ちょっと写真ではわかりずらいです・・・。ショボーン

 

 

 

オイルタンクのキャップ部分のローレット(ギザギザ)を加工してます。

 

 

 

 

加工したバラバラ状態のリアブレーキのパーツ達です。

 

 

次回は組み合わせてフレームに付けてみます。ウインク

 

作る予定ではなかった、リアマスターシリンダーを作ってしまった

のでブレーキペダルとシリンダーまでの連結用のシャフトも

作る予定です。てへぺろ

 

 

 

 

アトムの独り言・・・・

 

ママさんが、お庭のレッドレオナルドダビンチを2輪挿しに

してくれました。ウインク

 

パパさんが作った団扇スタンドとのコラボです。爆  笑

 

 

 

でも、僕は本当はあまり興味ありません・・・。

 

 

THE  END